っでだ。月曜日。
10年分の黄昏気味のブログをアップした後、1/100 MG Sガンダムの箱を開けて、パーツをランナーからバンバン切り離して、紙コップに入れる作業。パーツ全部切り離したところで楽しい週末の作業はおしまい。
さて昨日に引き続きで悪いけど、更に2006年以降去年までを軽く黄昏れてみた。
2006年9月11日はそれから5年経ったということもあってか、その話。NASAのテロ時の人工衛星画像のリンクを貼ってあるんだけど、未だにそのリンクが生きてるNASA、化石か。
前後のエントリーで当時のリンク、かなりのモノが死んでて、それを掘り返してみると新しい発見いろいろ。Newcastle Brown AleのHP、凄く今風のデザインになってた。
2007年9月11日はオーシャンパシフィックピースとかの話を書いてる。実に旬で頭が悪い内容だ。ついでながらこの時期くらいから同僚(当時は先輩)とともに煮詰まり始めてる。
2008年9月11日は、これくらいの時期から夏休みの宿題に煮詰まってる。煮詰まるのは良いけど、仕事もついでに疎かにしてる。これはコレで良いのだ。
2009年9月11日、この頃はドラクエのすれ違いに夢中だったみたい。あと何を勘違いしたか一念発起して1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer.を作ってる。
2010年9月11日は2エントリーに分けて書いていて、一つは携帯電話のキー割れ修理の話。もう一つは積みプラ崩しで1/100 MG ザクII F2型を作り始めた話。このザクの出来は結構満足してる。でも多分また作るよ。ザクは何機あっても悪く無い。
昨日からここまで2001年から10年分の9月11日を振り返ってみた。
そこで個人的に興味が湧くのはそれ以前の話、1999年から日記が残っているので、あと2年分だけ、一応確認してみようと思う。
1999年9月11日、日記初めて数ヶ月、まだまだテンションが青いなぁ。概ねSWEP1のボトルキャップに狂ってた時期だ。あと今はその手のお馬鹿さんにそこそこ有名になって、別の場所に移転した怪しい洋物玩具屋に出入りしてた。
2000年9月11日は、やっぱり会社に対して怒ってるみたい。未来の僕から教えてやれることは10年経っても何ら変わらなかったってこと。ってことは多分、この先もあまり変わらないだろうね。
まとめると、結局12年経っても、やってることも考えてることもあまり変わってないってことだけが判ったぞ。ただ月曜日から未来について明るく語るのはとても無理だ。そういうことはやっぱ週末じゃないか?
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
- なんだかやっぱりがっかりした。(2023.09.19)
- 何か忘れてやしないか?(2023.09.18)
- 狩りの季節である。(2023.09.17)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
- なんだかやっぱりがっかりした。(2023.09.19)
- 何か忘れてやしないか?(2023.09.18)
- 狩りの季節である。(2023.09.17)
「模型」カテゴリの記事
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
- なんだかやっぱりがっかりした。(2023.09.19)
- 狩りの季節である。(2023.09.17)
- 2023年夏、3.0で週末である。(2023.09.15)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
- 回収作業2012。(2012.10.13)
コメント