シュペルターとSガンダム。
土曜日、のんびりしとるよ。
夜、息子と風呂に入ろうとしたら、「ピンポーン」。
二次生産分の1/100 IMS シュペルターK.O.G.届く。前にも書いたけど、秋葉原限定と最後まで迷って、結局、普通版。このシリーズ、主軸が魔導大戦だと思うんだけど(つまりLEDミラージュ、K.O.G.は出ない?)、次は何かなぁ?このシリーズの定期購入が今のガンプラには無い風情、僕の模型人生のほぼ唯一の楽しみ。ファントム、彗王丸、エンプレスあたりはラインナップとして手堅い?
嫁に「積むな。作れ。もし賞が取れなかったら、一年間、作るのに専念しろ。」と軽く諭される...
うーん...
取り敢えず、同じくらいの箱のサイズの1/100 MG Sガンダムを作ろうと思う。やっぱ一生のうちにMGを5個くらい作った方が良い気がして来た。Sガンダム、僕の青春のガンダム。
まずは説明書の最初のページをスキャニング。これで塗り絵でもしようかと。
塗装パターンはお決まりのスプリッター迷彩は青でも赤でもやり尽くされた感があるので、MG誌2003年2月号の射尾卓弥版のGクルーザーをモチーフというか、元ネタにしようかと。
| 固定リンク
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
- 回収作業2012。(2012.10.13)
コメント