« 三連休何もしてないのと同じ。 | トップページ | Inglorious便届く。 »

2011年9月20日 (火)

失敗の喪失感。

朝起きて、コンピュータをチェック。
何〜っ!
radikoの録音失敗。タイマー動かず?原因がイマイチ分らないけど、久々に味わう失敗の喪失感。
どういうことかというと昔のビデオデッキの録画タイマーの時間をちゃんとセットしたけど、肝心の「タイマーの確認ボタン」を押し忘れて、録画失敗したような感じ。あるいはタイマーセットした時間をAMとPM間違えたような感じ。
25年以上前のビデオデッキはそういう仕様だったんです。
録れるはずのものが録れてないと実に悲しい。
もうちょっと何回かテストしよう...スリープ状態からの復帰とかちゃんと出来てるんだろうか。

いきなり秋の様相。寒い雨。

P9210011
1/100 MG Sガンダムの続き。仮組みを進める。手足の仮組み終了。ランナー毎に分けた紙コップも数が減って来た。
仮組みしながらいろいろ考えてみる。肩のムーバブルフレームの再現(よく見るズラし)はSガンダムを作る時の一つの課題なんだけど、これをどう再現するか、実はもの凄く難しい。変形捨てて、ただズラすだけならそんなに難しいことではないのだけど、なぜそこの外装の青い部分がムーバブルフレームと連動して3分割しながら動くのか?どうしてそこがズレるのか、効率的な関節の動きと連動しているはずなので、そこの部分の効率性を保持した中身を考えないといけない。そこをどう想像するか?それを考えてる暇があるなら、これはこのまま完成させて、次回(一生で5個つくるうちの2つ目)までに考えようかなと思う次第。他にもやることはいっぱいある。Sガンダム、一癖も二癖もあるし、みんなが好き過ぎて、やり尽くされた感があるので、その分、奥が深いです。

|

« 三連休何もしてないのと同じ。 | トップページ | Inglorious便届く。 »

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

コンピュータ」カテゴリの記事

1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 失敗の喪失感。:

« 三連休何もしてないのと同じ。 | トップページ | Inglorious便届く。 »