夏休みの観察の片付け。
午前中、雨。予報通りとはいえ、かなりげんなり。
夕方、夏休みの観察と称して、実施しはじめて3年目のベランダ菜園?の片付け。
片付けしつつ反省少々。
向日葵、白ゴーヤは片付けてしまう。朝顔は2種類ともに遅咲きの狂い咲きで最近まで咲いていたのでまだ種が熟しておらず、まだちょっと放置。
向日葵は花は好きだけど、大量にハダニやらアブラムシが発生して、それの駆除に追われるのでもう止めようと思う。白ゴーヤは面白かった。吃驚するくらい葉っぱやツタが伸びる。流行のグリーンカーテン、真剣にやるならゴーヤ。これに限る。結局、食べれるサイズまで大きくなった実は4つだけだった。実が白いので普通に18禁っぽい。白かろうが、とても苦い。僕は苦手。朝顔は奥が深いのでまだまだ続けるつもり。ツタのコントロールをもう少し勉強したい。
それはそうとゴーヤも朝顔もツタや葉っぱがよく伸びたので、片付けるべき枯れたツタも落ち葉も大量。ベランダの溝に溜まった落ち葉を履きながら、ああ、こういうところにも多かれ少なかれ放射性物質が溜まっているんだろうなぁって思う。ああだこうだ言い始めたらきりがない。僕はそれなりの教育を受けていて、人よりも賢い判断が出来る。そういうことだ。
今日のAmazon便。
2個口。JPがAmazonの配達に絡むようになってからポストに入れてくれないんだけど...
・Live at the Union Chapel / Jonathan Davis & The Sfa¥2199
KornのJonathan Davisのソロライブ。僕はALONE I PLAYを持ってないので、普通に飛びつく。普通に良いに決まってる。
・ドリフターズ 2巻 (ヤングキングコミックス) ¥560
これも遅かれ早かれアニメになりそうだなぁ。
Machine HeadのニューアルバムのCDがちっとも届かない。輸入盤を買うつもりで、普通に予約したら、そいつは入荷せず、そのままキャンセル。別の輸入盤に切り替えたんだけどなぁ...
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 暦通りです。(2022.04.28)
- HALFORDを見に渋谷公会堂。(2000.12.21)
- コンタクト4日目。(2000.12.28)
- いやぁーっ(2022.02.20)
- 簡単な話だった。(2022.01.26)
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「漫画」カテゴリの記事
- さてと週末。(2022.04.09)
- カウントダウン。(2022.03.29)
- 見えたかもしれない。(2022.02.19)
- 着いた火。(2022.02.01)
- 映画が見たい。(2021.12.26)
「観察日記」カテゴリの記事
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- 正直言うと筋肉痛。(2022.04.04)
- 気がつくとほら三連休。(2022.01.08)
- やる気スイッチ探しも神頼み。(2022.01.04)
- 貴重である。(2021.11.28)
コメント