« お祝い会。 | トップページ | お祭り騒ぎ。 »

2011年10月22日 (土)

蕎麦食いたい。

秋なので新蕎麦が食べたい。でも近所に旨い蕎麦屋が無い。
あるのは田舎蕎麦屋が2軒ばかり。これが良い意味ではなく、悪い意味で田舎だ。一軒は基本的にチェーン店。出汁がイマイチ。もう一軒はなんだか意味不明な自己流蕎麦屋。うどんくらい太いらしい。窓ガラス割れてるし。
そんなこんなで歩くにはちょっと遠いところにある蕎麦屋に車で蕎麦を食いに行くことにした。
新規開拓。新蕎麦だし、味も良かったが、その上庭の趣きが良かった。この下駄が新蕎麦である以上に良かった。また来る。

1/100 Sガンダムの続きなんだけど、実はさっぱり進んでいない。仮組みした後、一回変形させてみた。何をどうする、こうするということもアレコレ考えてる。最初は変形合体っていうプレイバリューを生かしてとかなんとか思ってたけど、MS形態オンリーにしてしまう方がずっとずっと良い気がして来た。そんな迷いが生じつつ、肉抜き穴を埋めたり、バンダイエッジを処理したりしつつ、のんびりしてる。

最近、ちょっと思うのはMa.KとFSSのMHってかなり共通点が多いような気がしてる。どっちも工作派より塗装技巧派が大成してる。Ma.K、元々はもの凄く自由なモデリングが売りだったんだけど、デザインとしてのデザイナーブランドイメージが凄く大きくなって、そこを弄っちゃうのが凄く怖いもんいなりつつある。デザインとしてハマれば受けること間違い無しだけど。モチーフとして塗装する楽しみを最優先するには良いブランドということなんだね。
そうなると結局のところ、ガンプラが比較的自由度が一番高く、いろいろ遊べるのかなぁ、やっぱり。ボトムズも良いんだけど、やっぱりマイナーっていえばマイナーだし。そんな僕は今ガサラキのTAが1/20で出たらなんて素敵なんだろうって考えている。

ガサラキのDVD、Vol.7〜Vol.9まで見た。新しく買ったのは7と9だけど、ついでに8も見た。メインは米国の穀物輸出モラトリアムに対して、日本が意思表示をするという背景の中で、そこに巻き込まれる特自の実験中隊(TA部隊)が人間としてどう考えてどう動くかというお話。F22とTAが横田基地で対決したり、市ヶ谷でTA vs TAのビル屋内戦があったり、非常に見所が多い。結構、忘れてるんだけど、この辺の前半の実験中隊の中央アジア派兵とか後半の穀物モラトリアムとか、結構な部分で現実社会(今でいうところのTPPとか)と合わせて考えると3年に一回くらいのタームで何回でも繰り返し見ることが出来る。最終回は...まぁどうだろう、あのやっぱり宇宙人?と邂逅、そして拒絶するあたりがむしろサンライズなのかなぁ。

|

« お祝い会。 | トップページ | お祭り騒ぎ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蕎麦食いたい。:

« お祝い会。 | トップページ | お祭り騒ぎ。 »