どう誤摩化すか?
カミさんが、美容院に行くというので、倅と二人でお留守番。
丁度、お昼寝のタイミングで出かけてくれたので、寝てる間はのんびり過ごす。
起きたら、指示通りに準備していってくれた安納芋の焼き芋を食わせて事なきを得る。1時間半ばかり、無事クリア。
今日のAmazon便。
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN (23) めぐりあい宇宙編 (角川コミックス・エース 80-28) ¥588
最終巻。ガンダムエース読んでないのでどう終わるのか凄く楽しみだったけど、なるほど。コアポッドがあの向きに収まっている理由はこういうことだったのかと勝手に納得。更に勝手に期待するのはオリジン版のアニメなんだろうけど、無理無理アニメにすることも無いんじゃないかと思う。捏ねくり回し過ぎて、うるさ方に「コレも違う、アレも違うよ。」って言われるよりは、UCの良いところとAGEが駄目なところをよく考えて、新しいガンダムを作れば良いんだと思うけど。
ああ、そうか、AGEって見ていて「こんなんじゃ駄目だ。僕が新しいガンダム作ってやるよ。」っていう、次世代のための青田刈り的な一種のトライアウトなのかもしれない気がして来た。
先週録画分のAGEの見た。演出も駄目だなぁ。みんなが見たいのはガンダムが馬鹿みたいに忍者の如く走るシーンじゃなくて、ガンダムの手足が取り替えられて、タイタスに換装されるシーンじゃないのかよ?
twitterにも書いたけど、多分、2ヶ月後くらいに手入れが入る予感がする。当然、大きなお友達を呼び戻して、視聴率の修正とバンダイの収益を上げるためだ。あくまで妄想。まずは黒歴史の真実として、ターンAガンダムの未来のお話として、その世界観が登場。月と戦争してたという話だ。ボルジャーノンっていうザクも登場。カプル(カプール)も登場。カプル、バンダイの都合が良いことに、UCにもカプールが出て来る。模型も箱替えとスケール替えで登場。UC版は1/144でAGE版(ターンA版)は1/48くらい。なんとメガグレードだ。更にカプルといえばコレン・ナンダーが物語を繋ぐキーパーソンとして再び眠りから覚めるっていう設定で登場。角付きの赤いモビルスーツで。
コレンって月光蝶で爆死したはずだったけど、いつもみたく王大人とかに瀕死のところを救われたっていう話で良いのじゃ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「漫画」カテゴリの記事
- 何か忘れている。(2023.10.29)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 消化中2.0。(2023.09.14)
- それぞれの結果。(2023.07.04)
- 何一つ上手くいかないなぁ。(2023.03.16)
コメント