« すっかり消化試合のはず。 | トップページ | メリー、クリスマスイブ。 »

2011年12月23日 (金)

襲来。

朝から掃除、お片づけ、お菓子やらちょっと買い物。実家から母親、次男、三男の嫁、甥っ子1号、甥っ子2号、姪っ子1号がやってくる。一升餅持参で。

 

いつの頃からか一歳の誕生日を迎える頃に一生食べるのに困らないようにとかで一升餅を担ぐんだそうだ。その際、尻餅を付くのがまた重要な儀式なんだという。
Pc230010
そんなこんなで倅も担ぐはめになった。紅白の餅2個、トータル一升分、風呂敷二つに分けて、襷掛けにして立たせてみた。
なぜかバランスよく立ち続けて笑ってた。なかなか尻餅を着かなかったが、勢い良くドシンといったら、いつも通りケタケタ笑ってた。普通はここで大泣きするらしいけどなぜか泣かない。しばらく立たせては尻餅着かせてを繰り返しその様子をカメラにおさめる作業。

今年もチャンピオンということで、一応、ケースを考えてないので、回収後飾れずそのままになっている今年の夏休みの工作も段ボール箱を出して来て見せてあげることにした。
コアブースターは知らなくても「これ、コアファイター?」とか。コアファイターは知ってるらしい。もうちょっとってことか。あと近々の完成品であるMGケンプファーも見せてやるが、「これはザク?」とか。「ケンプファーだよ。」って答えたら、「ああっ」っとなんか知ってるみたいだった。勉強をはじめとする記憶というのは単語とともに関連づけで覚える、例えばルビコン作戦とかサイクロプス隊とかサイド6リボーコロニーとかといっしょに覚えるとなかなか忘れないということをそろそろ判って欲しいものだ。

昼飯を食べに行って、その後、イエサブ寄って、甥っ子共の目的であるクリスマスプレゼントを買う話に。甥っ子1号はカード。3枚セットで2500円とかのプレミア価格の付いてるレアカードらしいが、僕にはちんぷんかんぷんだった。甥っ子2号は迷いに迷って結果、ガンダムAGEからHG Gエグゼス。ビギニングのJとかDとかの方が良かったと思うんだけど...

流れ的にみんなでWIIのマリオで遊ぶ。倅、凄く楽しいのか、嫁がその隙に買い物に出てしまっているのも知らぬまま過ごす。初めてかなぁ?全く泣かずに嫁の居ぬ間の小1時間くらいを誤摩化して過ごせたのは。
マリオでしくじる度に甥っ子1号が「ラン、ラン、ルー!」と絶叫。実に懐かしいなぁ。今、流行ってるのかな、学校で、都市伝説的に。
結局、晩ご飯も食べに行って、一個連隊は帰路に。
うちからお土産として小学生の甥っ子共がそろそろ遊べるようにと、アンプ付きのミニギター(PIGNOSE)一本と八月大戦で賞品として貰ったファーストガンダムのDVD Box Vol.1を持って帰って貰うことにした。

時代は僕らの世代から次の世代に受け継がれていくのです。

 

 

 

 

|

« すっかり消化試合のはず。 | トップページ | メリー、クリスマスイブ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 襲来。:

« すっかり消化試合のはず。 | トップページ | メリー、クリスマスイブ。 »