ボウリング。
仕事もそこそこに。
今日は会社の年末恒例のボウリング大会に参加して来た。ボウリングって言っても穴掘り大会ではなく、ピンを倒すゲームの方。
久々のボウリング、実に2年振りだ。3フレまでは連続マーク付けられたけど、あとはもうグダグダで。取りたいスペアが取れず、でもよくわからないところでストライク取ってみたり、まぁ要するに下手。
一投目で手首が痛い。二投目で肩が上がらない...おじさんというか、僕、お爺さん、運動、もう無理。
結果としては114、131でアベレージ122.5で実に普通の人。
そのおかげとチームの人おかげで20位の飛び賞を貰ってきた。2年前と同様、また紅茶セットだった。
倅は子育て支援センターのお誕生日会だったり、近所の公園で菓子メーカーの販促がてらに招聘したサンタに挨拶かまして来たらしい。
昨晩、そういえば?っと思い出したように、ちょっとネットで確認。
今年は比較的家の近くにあるTamTamの模型コンテストにケンプファーでも挨拶がてら持って行こうかと思ってたんだけど、締め切り日の確認をするのをすっかり失念。残念、受付け締め切りは11月末だった模様。
今見ると全外装パーツが同じような都市型迷彩というのは今一つだなぁと。この都市型迷彩は間を埋めるアクセントとしては非常に有効だけど少々クドく感じる。単色の青(例えばもう一段薄い白に近い青)で塗ったパーツがいくつかあった方が逆にアクセントとして、全体の「間」としても良かったかもなぁって思う。その白に近い青のパーツをどこにするか、あるいは逆にもう一段階濃い青にするか、手っ取り早いのはこの写真をプリントアウトして、何パターンか塗り絵してバランスみてみれば客観的な判断した後に作業出来る。
これはこれで習作としよう。写真撮り直してfgにアップする方向で行こう。そうしよう。
ついでにアイデアメモ。
今、ちょっと作りたいなっと思っているのはAGEガンダムとG-SAVIOURのミキシングビルド。ガンダム鬼っ子スペシャル。ただこれに手持ちの虎の子のG-SAVIOURのキットを費やすことに躊躇中。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
「模型」カテゴリの記事
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
「1/100 MG MS-18E ケンプファー」カテゴリの記事
- 忘れないうちに。(2025.02.25)
- 片付けするです。あとは忘れないうちに。(2025.02.24)
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 寒空。(2025.02.18)
- 脊髄反射。(2025.01.24)
コメント