失敗の連続。
1/100 MG Sガンダムの続き。
寒さに負けてなかなか弄れず、ただ始めたらなかなか止められず、結果、午前3時まで弄っているという。
腕部。まずはサイドジャケットの面出しとエッジの処理。サイドジャケットにあるフィンは2枚から4枚にして、フィンの向きを前後逆にすることにした。元からあるフィンは切り取って、フィン4枚1mmプラ板で新造。
実に面出しのしがいがあるなぁ、この頃のマスターグレードは。あともうBMCタガネ無しでどんな模型も作れない気がしてきた。もうちょっと揃えたらオリジナルホルダーでも作ろうかなぁ。
そんな作業のBGMは最近はだいたいBRadiko経由でAudio Hijack Proで録音した「伊集院光の深夜の馬鹿力」。
っがしかしだ。今年に入って録音失敗続き中。
1/2分は実家帰省中につき、コンピュータの電源を落としてあったのでタイマー作動せず。
1/9分はブッチブチに途切れまくって音飛びしまくり、しかも1時間4分でアプリケーションエラーで録音ストップ。
そうして今週1/16分は最初の1時間は先週同様ブッチブチに途切れまくって、なんか音飛びとは違うような感じ。後半は復帰するのだけれど。コンピュータは録音アプリケーションしか動かしていないので、負荷はあまりかかっていないような気がする。なんらかの回線上の問題だとは思うんだけどなぁ...なんとか補完出来ないもんかなぁ...
倅、出来る事、出来ない事がいろいろあって、それが出来ないとイライラ、出来るようになると満面の笑み。実に気難しい。今週くらいから、そのイライラが募って、ヤケクソ状態で動きが雑になり、思わず転んで、それがスイッチで大泣きすることが多いように思える。そうしてついに今日おでこに小さいタンコブをこさえた。初タンコブ。これから先もっとたくさんいろんなコブをこさえるとは思うけど、そんな小さいことに挫けず元気に育って欲しい。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- 拠り所はどこに?(2023.06.27)
- ひたすら現実から逃げている。(2023.06.21)
- ただただ暑い日。(2023.06.20)
- 相変わらず釣られてしまうのであった。(2023.05.19)
「普通の日記」カテゴリの記事
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
「模型」カテゴリの記事
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
- 回収作業2012。(2012.10.13)
コメント