なんてな。
深夜の模型弄りは番外編+α。
まずはWTMのブラモデル、組み立て用に買った3種類を素組んでみた。
一個あたり5分〜10分くらい。WTM、やはり恐ろしい出来だね。組み立てには瞬着を使いました。
パーツが小さいのでピンセットを使うことになると思うけど、保持力の良く無いピンセットを使うとパーツが遥か彼方に飛んで行ってしまうので注意が必要。
あと60式自走無反動砲に付いている人形2体はPVC製?。自立出来るようにプラ板に瞬着で貼付けてみました。
軽く弄って寝るつもりだったんだけど、まだまだちょっとだけ弄ろうかと思って、1/100 MG Sガンダムを引っ張りだす。
Gアタッカーの主翼基部の合わせ目部分にスジボリを入れるという後ハメ的な定番工作をしようかと。アートナイフでアタリを付けて、次いでBMCタガネで0.5mmのラインを入れて行く作業なんだけど、ここで一瞬、ナイフの刃が滑って、保持している親指の上にストンっと...指先だけに血がなかなか止まらず。あんまり止まらないので、ここはやはり瞬着の登場か?っというところでなんとかなりそうになったので、バンソウコを二重にしてその上からビニールテープ巻いて寝る事にした(写真では既にバンソウコ貼ってる)。
ああ、やっちゃったなぁって思う度に、なんか自分の不器用さを感じる。まぁ技術的にまだまだってことだな、きっと。
ちなみにこのスジボリ、片面パーツ(Gアタッカー時の下側、MS時は内側)にのみ入れています。
何にしてもこれくらい大したことないです。右手の人差し指のキズに比べればね...
そうこうして朝。
仕事は基本手袋してれば良いので気にならず。こういう時、素手でバッファー触るとシッコ漏らしそうになるくらいしみる。
まぁ一日無難に過ごしたところで、帰り際、某大学の先生から昔作ったKoマウスのラインの維持が出来なくて、再供給可能かどうかというリクエストが来る。今、マウスは居ないけど、胚は残っているので、なんとかしてあげたいから先生にとって良い方向に動くつもりだけど...うちの会社、大丈夫なのかなぁ...
今日のAmazon便。
・伊集院光のばらえてぃー 酩酊ドミノ ハイパーの巻 [DVD] ¥2926
楽しみにしていたDVD、伊集院光のばらえてぃー酩酊ドミノハイパーの巻が届いた。前シリーズでも名作中の名作だったと思う酩酊ドミノのの第二弾だ。今日は深夜作業しないで、じっくり鑑賞しようと思う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「模型」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「DVD」カテゴリの記事
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- 11月、ゾンビと懺悔。(2022.11.01)
- やる気スイッチが無くなった模様。(2022.01.11)
- 結局、外せなかったという話。(2021.06.12)
- そうまでしてピザを食うのか。(2019.12.13)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
- 回収作業2012。(2012.10.13)
コメント