損した気分だろう。
雨の休日、実に損した気分だ。
昼間、模型弄りが出来ない(というか正直気が退ける)分、雨降りだと余計に。
何か別の事が出来ないものか...雨の日のための新しい趣味でも探そうかなぁ。
微妙に熱っぽいような...風邪引いてるのかなぁ、なんとなく寝たり無いような。
のんびり過ごすか。ボケそうなくらい。
そういえば先日Crunchyの3rdアルバムの話でtwitter上でひとしきり盛り上がった。このCDを買った時の話やらその後の話やらネタはいくつかある。その後の話、なんか英語圏じゃない国のよくわからない人からメール貰って、mp3交換してくれない?自分のサーバー解放するからそこから好きなのDLして良いよ。とかいう交換持ちかけられて、一応、覗いてみたけど、欲しいものが全然無かったんだよなぁ。ブートとかなくてオフィシャルばっかで。
このやり取り、最後までお互いブロークン過ぎてよくわからなかったけど、まぁなんとかなったっぽいっていう話は置いておいて。
ちょっとGalactic Cowboysの話題になって、いつもの如くDream Theaterのサポートで米国ツアーしてた時のTake The Timeのコーラスを彼らが取っていたブートビデオの話をしようと思ったところで、ふとYouTubeにあるんじゃないかとワサワサ検索してみるも見当たらず。僕もこのブートビデオを持っていたはずなんだけど、なぜか手元に無い。音声がおかしかったので価値無しと判断してそのまま捨ててしまったのかも。なんとなく残念な気分で、そこまでTweetすることも無く。そんな中、もう一つ思い出したことは当時出ていたDream Theaterのオフィシャルビデオ、IMAGES AND WORDS LIVE IN TOKYOのTake The Timeのパートのところでおそらくその93年のツアーの頃のGalactic Cowboysがツアーバス?の中でTake The Timeのコーラスの練習?をしてる風なところが出て来るので久々に手元のDVDを確認してみた。その風貌、微妙に笑える。その後Take The Timeを変な口の動きで歌うセバスチャンバックも出て来る。この変な口の動き、そういやこれもちょっと練習してみたような気もして来た。
要するに記憶というのは連鎖的に思い出す良い例ってことだ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 安定のハズレ株。(2021.03.30)
- 春雷。(2021.03.13)
- 存在してこその価値はあるのか。(2021.02.12)
- 成人のなんたるや。(2021.01.11)
- 深夜の戦い、敗北宣言かな。(2020.12.10)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 結局、上手くいかなかったようだった。(2021.04.17)
- 錯覚なの。(2021.04.18)
- そんなに太くない。(2021.04.15)
- そうではないはず。(2021.04.14)
- カインズホーム、カムバーック。(2021.04.11)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 結局、上手くいかなかったようだった。(2021.04.17)
- 錯覚なの。(2021.04.18)
- そんなに太くない。(2021.04.15)
- そうではないはず。(2021.04.14)
- カインズホーム、カムバーック。(2021.04.11)
「DVD」カテゴリの記事
- そうまでしてピザを食うのか。(2019.12.13)
- これはこれで楽しみなのだ。(2018.10.17)
- ああ、終わっていく。(2018.02.28)
- テスト、テスト、テスト。(2018.03.01)
- テストがてらの続き。(2018.02.26)
コメント