実に静かな週末。
実に静かな夜だ。一人だと認識すると暗闇がちょっと怖くなる。だいたい想像の産物なんだけど。
想像じゃなければ、その正体は泥棒だ。
深夜の模型作業。1/100 MG Sガンダムの続き。弄り始めたら、面白くなってしまって...ズゴックまで手が回らず。あれ、変なことになってる?!
胸のダクトのフィンの作り直し。マルイチモールドも作り直し。
胸のパーツの穴開け加工とスジボリ。取り敢えず、ここからスタートラインということで。
これらの胸のパーツを本体に付けてみると、それらしく見えてくる。この時点で全くの手付かずは頭。
そんなこんなで思ってた以上に集中出来た。寝たのは4時半。
起きて、8時半。出かける支度をする。
駒場に向かう。予定してた通りにアドラボの鍵を返しに行くのだ。一年前まで半年間通ったルートで向かってみる。一人で午前中の電車に乗るといろいろ思い出す。結果として思うに、僕はサイエンスという面で本当に運が無いんだろうなぁ。運が無い、巡り合わせの悪さの最悪のパターンが地震ってことだな。実に僕らしいオチだったという訳だ。
デパ地下でお土産を買いつつ、そんなことも考えてたら井の頭線で間違えて急行に乗ってしまう。この週末は急行が花見客のために井の頭公園にも停まるらしい。
一応、時間通りに着いて、技官の人に電話してみたら出ない。まぁそんなもんだろう、そう思いながら、ふと財布の中を見たら、エントランスカードキーがあるじゃないか。入れてみたら開いた!そのまま上がって、秘書さんにカギとカードキーを渡す。無事任務完了。少し話をして、さて帰ろうと思ったら、技官の方から電話があった。お世話になった人なので再会出来て良かった。お礼を言いつつ、少し世間話をしたら、実は彼女もオメデタでもうすぐラボを離れるらしい。みんなそれぞれの道を歩んでいく。
裏のグラウンド方面を抜ける。桜並木は七部咲きといったところか。そのまま東北沢に向かい、梅ヶ丘に行く。
梅ヶ丘の「勝や」に行く。昼前ながら既に満席だった。ワンタンメン堪能。
新宿から秋葉原に行く。秋葉原も久々散策。ラジオ会館が無くなってから初めて来たということか。ラジオ会館、考えてみたら実に便利だったなぁ。
HDDの値段を確認しに行くが、どこもパッとしない。高い。バルク買うよりも既製品買った方が安いかもしれない、そんな変な印象を受けた。1TBでも2TBでも。結果、今、買うのは得策ではないと判断。
そんな中、軒先の箱から買ったモノ。
・iPad Connection Kit ¥735
写真の取り込みが出来るだけみたいだけど、あればあったで何か使えそうかなと。
ワンフェスカフェの場所を確認したり、ボークスにも寄る。そういえば明日浜松町でHOBBY ROUND 7があるのを思い出した。明日も暇だから行ってみようかな。そうして...予約もしちゃおうかなぁ。
上野も花見客が多く、凄い人だった。外国人も花見するんだねぇ、最近は。
大宮で下車。ソフマップも覗くが、HDDの値段は秋葉原と大して変わらず、結果、大宮で買った方が安いというカタチになりそうだった。
ハンズに寄って、工具箱を買う。¥1740
晩飯を買って、帰宅。昼間は暖かかったのに、夕方になったら冷えて来た。
しかし、今日はよく歩いたなぁ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「コンピュータ」カテゴリの記事
- 何か忘れている。(2023.10.29)
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 三つ目が通った。(2021.10.24)
- デジタルデトックスとかいう難民。(2021.10.22)
- twiに死。(2021.10.19)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- おそらく。(2024.11.16)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
コメント