GW明けると全部忘れている。
深夜の模型作業は少々。いろいろ思うところがあって、1/100 MG Sガンダムを弄る。つま先と肩ブロックの一部。弄り始めると止まらない。試行錯誤的に弄り続けるのもまたモチベーションを保つためにも大切なことではあると思う。
カミさんの調子がよくないようだし、会社が何しろ面倒くさいので、午後半休しちゃう?とか何とか考えてみたけど、午後から僕が主催のミーティングがあった...殊の外時間もかかって、結果、ほぼ定時上がり。
なんとかかんとか帰宅後、倅を連れて、大宮方面に買い物に出た。母の日のカーネーションを送りに花屋に行く。その後、晩飯のおかずを買って帰宅。
さっさと晩飯。明日は春の健康診断だ。バリウム飲むからさっさと寝るよ。
買い物がてら、昨日の例のガンプラ王2012の店頭提出の件、結局、どうなっているのか確認しに行って来た。
ポスターは1F階段下に貼ってあるので、そこに置いてあるか?っと思ったけどそこにはなく、4Fの完成品コーナーのショーケース内(八月大戦の時と同じ)に置いてあった。丁度真ん中辺りか。結局、僕のブツしか置いてないというオチだ。
置き方にしても、ポツンと置いてあるので、何でコレがココにあるのかよくわからないし、普通に盛り上がらないというなんだか微妙感の駄目押し。まぁ何にしても賞どうこうよりも機会があれば見ていただきたいということで。
いつも思うことだけど、家の照明と店内の照明だとやはり見え方が違う。店内はずっと明るい。現在、蛍光灯のダブルライトで塗装している訳だけど、店内の照明下で塗装環境を整備したら、結構、色の見え方=戦略の立て方も変わるんだろうなぁって思う。家庭環境、店頭、そして会場、この開きは実に大きいような気がしてる。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG MS-18E ケンプファー」カテゴリの記事
- 忘れないうちに。(2025.02.25)
- 片付けするです。あとは忘れないうちに。(2025.02.24)
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 寒空。(2025.02.18)
- 脊髄反射。(2025.01.24)
コメント