そんなこんなで日曜日。
倅、すっかり元気。空咳が少々出たり、鼻水がちょろっと出たり。
買い物に出るついでに、今年の夏休みの観察日記用の種を購入。
今年は朝顔をやらない予定。そんな訳で、以下の物を購入。
・あばしゴーヤ
・培養土14L
あばしゴーヤっていうのは本場沖縄の短太品種らしいが、種の生産地はタイらしい。今年はちゃんと摘心しようと思う。去年まで使ってたネットを捨ててしまったのでまた買いにいかなくては。
夕方、プランターの土を入れ替え。来週、天気の良い日に種を播こうと思う。
明日の朝、金環日食。そんな馬鹿な?ってくらい観察用の眼鏡が売れてるらしく、今日行った買い物先でも「午後入荷」の文字のところに列が出来てた。最近の日本って凄いなぁ、なんか。こういう物への食いつきが抜群だねぇ。売り切れとなると欲しくなるという話。
昔、日食があった時、親父にろうそくの煤をガラスに着けて見せて貰ったのを思い出した。あとこの時から太陽を観察する方法を知って、喜び勇んで割れガラスをろうそくで炙って煤を着けまくっていたら、炙っていたガラスが急に割れて吃驚したのを思い出した。ガラスってそういうものだって事は後の化学の授業で知ることになる。
要するに日食っていうのはいろんな事を教えてくれるっていうことだな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- この雨には打たれない。(2022.06.21)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
- やっぱりおかしいのかも。(2022.06.18)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
- やっぱりおかしいのかも。(2022.06.18)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
- それからどうした。(2022.06.16)
「観察日記」カテゴリの記事
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- 正直言うと筋肉痛。(2022.04.04)
- 気がつくとほら三連休。(2022.01.08)
- やる気スイッチ探しも神頼み。(2022.01.04)
- 貴重である。(2021.11.28)
コメント