微妙に何もかも。
深夜の模型作業は明日(月曜深夜)頑張るということにして、結果として、ビームスマートガンのペーパーがけをした程度。
何事もケツカッチンになったら、頑張れる。それが火事場の馬鹿力というものだ。
まぁ、いろいろな物言いがあると思うが、根本的に物の言い方が間違っていると思う。怒られたく無い=責任転嫁という図式。責任転嫁する体質は今に始まったことじゃないけど、特に酷い。そういうマニュアルが存在するようにも思えて来る。それが下を萎縮させるだけだということ、下がったモチベーションはそこから決して上がらないということがなぜわからないのか?結局、その場凌ぎで自分さえ良ければ良いような奴(上司)は全部クズだ。もし僕が人の上に立つ人間だったら、少なくても僕はそういう物言いはしない。リーダーとして抜擢されているという自覚が欠けているし、怒られたく無い気持ちがいっぱいで心理的な構造がおかしくなっているんじゃないのかな?と思えて来る。まともに相手していたら、こっちまでおかしくなる。発言の意図を汲めば、空気読み過ぎて何もしない、させない馬鹿か、空気読まずに勢い押し切る馬鹿ということか。どっちもどっちだ。どっちにしたってバランスの悪い馬鹿だ。
尊敬出来るような人間は皆無だが、やったらいけないことを平気でするリーダーの資質に欠けるリーダーは死ぬ程たくさん居たし、今も普通にいる。そういう人間の取る行動も観察出来た。これが一番の成果かな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「模型」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
- 回収作業2012。(2012.10.13)
コメント