記憶を辿る。
深夜の模型作業は1/100 MG Sガンダムの続き。前日弄りはじめた肩の付け根を更に弄ってみる。間に合うのか微妙なラインだ。まぁ最終的に寝なきゃ良いんでしょ?会社、休んじゃえば良いんでしょ?
実のところ明日から2泊3日で実家にちょっと帰省する。4連休。こういった事態が起こるのは実に2度目だ。
その「以前」がいつだったか、記憶を辿ってみることにする。
まず結婚していなかったから2005年以前だ。弟から電話を受けたところから思い出した。それが熊本の学会会場だったこと。その学会はクローズドミーティングのGEM3だったことから、そのコングレスバッグのデザインロゴが思い出されて2003年だったことを思い出した。ここまで思い出せば10月だったことを思い出すのは容易。9年前の話か。そんな訳で折角だから2003年10月分の日記をココログに書き出してみた。
全体的に気持ち悪くて、おかしなテンションの文調だ。
母親にWindowsのコンピュータを買ってやったことも思い出した。後にも先にもWindowsのコンピュータを買ったのはこれ一回っきりだ。これに関連して、生まれて初めてヒッチハイクされた話も思い出した。夜中の海老名SAで突然「大阪まで乗せてもらえますか?」って金髪の青年に声かけられた。当時訳あって一人芝居をしていて、次回、下北沢で上演するというお芝居の打ち合わせで上京したらバスに乗り遅れたとか。僕は流石に大阪までは行かないので、申し訳ないけど愛鷹PAで降ろしてしまったんだよなぁ。その後、大阪まで辿り着けたんだろうか?
その彼、今頃どうしてるんだろう?っと少し気になって、検索をかけてみた。流石に当時のお芝居名は手がかりにならない。一筋縄では行かないね。結局、この人かな?くらいのぼんやりとしたイメージで、同じ名前の役者さんに辿り着いてみた。
一人芝居ではないが、未だに役者をしているようで、9年経った今でもその彼は夢に向かって動き続けているんだなぁって思った。ただビッグになり過ぎてても困ってしまうので、これぐらいが良いのかなって思った。
何にしても、いい気分で帰省する訳じゃない。ちょっと重苦しい気分。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
「1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事
- やはりあっという間。(2014.03.20)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
- ああ、もう間に合わないんじゃ?(2012.12.29)
- 回収作業2012。(2012.10.13)
- 現実を見つめてみた。(2012.10.02)
コメント