« どう考えても間に合わない気がして来た。 | トップページ | 8月32日? »

2012年8月31日 (金)

ああ、夏が終わる。終わってしまう。

深夜の模型作業。レタッチしつつ、塗り分けを追加。
組めるところは組んでしまおうと思い、まずは足首から...!?っと思ったら、なんと踵の色とつま先のブルーの色が異なるというミスが発覚。つま先はブルー21(ガイア)で塗ってあり、踵はカモブルー1で塗ってあった...朝まで時間があるはずなので、貼ってあるデカールを剥がして、ブルー21で塗り直し。他にもちょこちょこミスがあったが、どうにかこうにか。これをレタッチというかどうか微妙なレベル。
スミイレは時間が無いのと効果が高いと思っているシャープペンでささっと入れる。ヘロヘロな線もあるけど、流石にもう彫り直している時間は無いので、「見てる人はこの至近距離では観察しない。真っすぐ見えるはず。」っと自分に言い聞かせるしかない。
そうしてトップコート。メタルカラーで塗ったところはクレオスのスーパークリアIIIでコート。通常部分はガイアのフラットクリアでコート。
乾燥待ちの間にベースの組み立てつつ、エントリーシートを記入しつつ。パーツチェックして、レタッチしてトップコート、その繰り返し。
うっかり、うわうわ指紋が...みたいなちょっと挫けそうな凡ミスを連発したり。
そんなこんなで午前5時。ベッドに横になった瞬間落ちてた。この時点で組み上がっていたのはと腰とビームスマートガンのみという...
倅に起こされて、午前7時半。まぁよくよく考えたら、会社もそんなに忙しく無いような気がして来たので、フレックス出社するつもりで、倅とカミさんを送り出して、作業開始。パーツをチェックしつつ、組み立てる。MGとはいえ、パーツ数と更に今回余計に分割したパーツもあるので軽くPGを組み直しているようなモノだから、結果として午前半休してしまうことにした。
P8310004
もう十分にやり尽くされた青多めのトリコロール。更にそこに定番のスプリッター迷彩もどうかと思ったので、前にエントリーで書いたように射尾卓也版のGクルーザーの塗装パターンを参考にして、青部分を2色(HiQカモブルー01と02)、白部分(クレオス316とガイアニュートラルグレー2)を2色でライン状のマーキングを塗り分けてみた。ビームスマートガンのムーバブルフレーム部分も同じパターンで2色(旧ファントムグレーとガイアニュートラルグレー4)で塗り分け。マスキングテープは2.5mmと6mmと10mmを使い分け。
今回、あまり調色しないことにした。限定カラーだったりするが、今は良い色がたくさん世の中に出ている。調色したのは黄色くらい。その黄色はかなりオレンジ色(ガイア025+015)に引っ張ってみた。これも実のところ最近出たバーチャロンカラーでなんとかなりそうだ。
基本ムーバブルフレームは旧ファントムグレー、部分的にガイアニュートラルグレー3とモデルカステンシナイグレー2(茶系)で塗り分け。
青多めたるゆえんの赤から青に置き換えた青の部分はガイアのブルー21。HiQカモブルー1系に近いが、少しライトな色。残った赤の部分は名鉄スカーレット。
武器類とバックパック類はガイアのガンメタル、スターブライトジェラルミン、ニュートラルグレー2、3で塗り分け。
あと結局いつも通り2日くらいかけてデカールを貼りまくった。vertex、HiQ、ガンダムデカールを組み合わせて貼りまくる。テスト機ということでアナハイムエレクトロニクスロゴはかなり多め。背中のスタビライザー部分に一部自作のデカール。左肩のマーキング、実は右肩用なんだと思うんだけど、ディテールの関係でこちらを選んだ。
なんとか完成にこぎ着けたので、なんとか会社へ行く。帰宅後、イエサブに持って行く。いつも心配になるが転びもせず、不良に絡まれることもなく。
引き渡した後、4Fに展示されている今年の作品を確認してみた。今年は力作が多いと思った。ガンプラ部門、見てる方の好き嫌いくらいであとはどれが賞を取ってもおかしくないんじゃないかなぁ。実に刺激的だ。年に一度のお祭りみたいなモノだからこそ、僕もまだまだ頑張らないとなぁっと思う次第。作風はそろそろ変えたいね。

来年は何作ろうかなぁ...今から考えよう、そうしよう。

今日のAmazon便。
岳 18 (ビッグ コミックス) ¥580


|

« どう考えても間に合わない気がして来た。 | トップページ | 8月32日? »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

1/100 MG MSA-0011 Sガンダム」カテゴリの記事

調色配色メモ」カテゴリの記事

コメント

提出お疲れ様です。近日中に毎年恒例の投票に伺います。
さすがのかっこよさですなぁ。
私もこれくらいの情報量が詰め込めるように精進しないと…。

投稿: gen | 2012年8月31日 (金) 23時15分

genさん、
ども。やりたいことは90%くらい試せたかなとは思ってます。しっかし今年は最後の最後でプール熱になったり、例年以上に突貫工事でした。
それでもやっぱり〆切があるというのは緊張感がある分、最後の最後で凡ミス連発したり、仕上げが荒かったりします。そこがまたたまらなかったりするし、反省点から何年後かにまたトライしようと考えたりします。
情報量の増やし方には流行があるんで、僕もいろいろ勉強しないとなぁって思ってます。取り敢えず、デカールいっぱい貼ったら良いんですよ。多過ぎたら剥がすくらいで。あとドットマトリックス迷彩にしてw
是非、現物見に来てください。今年の出品作品は力作多いですよ。現時点で負けた気はしないですが、勝った気もしてません。

投稿: k2o | 2012年8月31日 (金) 23時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああ、夏が終わる。終わってしまう。:

« どう考えても間に合わない気がして来た。 | トップページ | 8月32日? »