迷いに迷った一日だった。
HDDの肥やしを少しでも消化しようかと思って、随分前に録画してあったSUPER 8(吹き替え版)を見た。
未知との遭遇とスタンドバイミーとE.T.とITを合体させたようなDT(童貞)ロードムービー。
よくわからないけど、あれだけ町中爆発した後に最終的にみんなホッコリする、男の子はいつの日か必ず卒業しなくちゃいけないモノがあるんだよっと倅に言いたくなるような映画でした。デブ、子だくさん、歯列矯正、眼鏡、天然パーマ、映画、オタク、あらゆる田舎町の米国人のティーンエイジャーのアイコンが全部盛り込んであって実に素敵だ。
列車の模型を見ながら好きな女の子に「ドライブラシって技法...」って普通に吹き替えのセリフで言ってたけど、合ってるか判別が付かなかった。
朝起きて、郵便物を待ちつつ、昼間から模型弄り。1/100 MG グフの続き。
そのまま弄り続けてて、昼飯を食いそびれる形に。そうしてアレコレ考えていた出かける予定が伸び伸びになる。電車に乗ってちょっと遠くまで、そうして読書するつもりだったんだ。
そうこうしてたら雲行きが怪しくなり、雨が降って来た。なんてこったい。
夕方になって、雨が止んだので、出かけようと思うも、まだまだそのまま模型を弄ってた。
その甲斐あってか、模型の方は少し進んだ。
・顔つきがキツくなりすぎた気がするので、モノアイスリットの角度を少し弄った。
・股関節のオフセット。下方向に1.5mm。
・左手首の形出し。少し大きくなってしまったので上下方向に3mm程手の甲で詰めた。
・ポリパテ部分、ラッカーパテで表面処理。今回はタミヤのパテを使った。
そうして気がつけば晩飯時。晩飯がてら買い物にでも行こうと家を出たら、雨がポツリ、ポツリ...
家に戻って、洗濯物を片付けつつ、じゃぁ、近所で済ませられる買い物だけして、晩ご飯も近所で食べようと思って、家を再び出たら、雨が降っていない。それならばと自転車で近所のショッピングモールまで出かける。
無印良品で出勤時のスーツ用の靴下3足とTシャツ2枚買う。¥1925
お腹が空き過ぎて、何を食べたいのかさっぱり判らず、結果としてなぜか、餃子の王将に入ってしまう。
しかし餃子の王将だというのに、カウンターに座った僕の両隣の客はともに餃子を頼んでいないという、なんとも不届きもの揃いだ。しかも左隣の客は一人客なのに唐揚げ+炒め物×2、合計3皿というかなり不思議な注文をしていた。しかも一番最初に来た唐揚げを一皿分全部一番最後に食べるという変則的な食い方だった。しかも酷く苦しそうな様子。なんだったんだろうか。実に不思議。
よくある話としてはあいつはエイリアンだったのかもなぁ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0)」カテゴリの記事
- 要するに何かしたい。(2021.07.16)
- なんとなく怖いもの。(2014.03.16)
- 完成したものしなかったもの。(2013.12.27)
- 参加賞みたいなものと墜落地点。(2013.09.05)
- そうそう、そういうこと。(2013.06.10)
コメント