こんな辺境に?
久々深夜の模型作業。1/100 MGグフの続きは一部のパーツのペーパーがけの後に洗浄作業。
基本的に歯ブラシで手洗い。水仕事が厳しい季節になってきたなぁ。超音波洗浄機が欲しいところなんだけど、普段業務用の馬鹿デカい奴のパワーを知っているだけにどうしたもんかなと。
折角なんで作らないつもりだったヒートロッドも作る事にした。このとんでも兵器、あんまり好きじゃないんだよね。設定もよくわからないし、何よりも作るのが面倒。この辺は定法通りの動力パイプよろしく、簡単にゲート処理した後、こんな感じでプラ棒に通してて前後をテープで動かないように止めて一気にペーパーがけ。おおまかにかけた後にスポンジヤスリで仕上げ。スポンジヤスリ、ラブ。
夜半から続く雨が朝まで残る。
憂鬱な月曜日の朝。
会社までの道のりが精神的に長く感じられる。何より家の周りは止みかけているのに会社に向かうに連れて雨足が強くなるのはどういった仕様なんだろうか。今日に限らずにいつもそうだ。
会社からの帰り道。信号待ちをしていたら、目の前にメイドの服を着た女の子が横断歩道を渡って来た。そのまま近所のソフトバンクの携帯屋に入って行った。そのメイドの子、明らかにバイトから抜けて来たようなメイド服と合わない感じのカーディガンを羽織っていた。この辺、ツボな人にはツボなんじゃないか。近所にメイドカフェでも出来たんだろうか。こんな埼玉の辺境の地にメイドカフェの類が出来てもなんとかなるんだろうか。なんとかなるんだろうな、ちょっと偵察してみよう。
帰って来て見たら、バンダイから注文していたパーツが届いた。箱入り。しかもランナー付きの個包装で届いた。削る手順はここ数日頭の中でずっとシミュレーションしている。それでもこの2回で失敗してクラック入れたらもう使わないことにしよう。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
「模型」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0)」カテゴリの記事
- 要するに何かしたい。(2021.07.16)
- なんとなく怖いもの。(2014.03.16)
- 完成したものしなかったもの。(2013.12.27)
- 参加賞みたいなものと墜落地点。(2013.09.05)
- そうそう、そういうこと。(2013.06.10)
コメント