そういうこともあるのか。
まずは往路。渋滞を避けようと思ってもなかなか避けられないのが世の常。
首都高、山手トンネル内で渋滞、その後の東京料金所、厚木まで要所、要所で渋滞。海老名SA付近では渋滞中に起きた追突事故がすぐそこで発生。ドライバーが車から出て携帯電話で路上で話をしていたが、それだけは本当に勘弁して欲しい。
御殿場から新東名経由で可も無く不可も無く帰省完了。
晩飯食べて、呑んでいる最中に、次男と甥っ子登場。結局、軽くのつもりが、兄弟でほぼ一升空けることに。
そうして次男が帰るところで、いつも通りに代行を段取りして、いざ代行呼んだらトラブル発生。車が無い。
ここまで来るのに義姉に乗せて来てもらったのをすっかり忘れていたらしい。だから車が無い。
それでどうしたかというと実家の車を使って、代行の方の運転で次男の家まで乗って行って貰ったという。
世の中の流れで呑んだら即代行というシステムがこういう自体を生むみたい。代行を使って二次会梯子するのも田舎では普通らしい。
| 固定リンク
« 2013年最後の。 | トップページ | 一富士。 »
「普通の日記」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
コメント