« ああ、もう間に合わないんじゃ? | トップページ | さてと実家に帰らせていただく。 »

2012年12月30日 (日)

そうきたかと。

カミさんの友達が上京して来たので、子供を連れて鉄道博物館に来るというので、カミさんは倅を連れて、昼くらいに出かけて行った。鉄道博物館は子供の体力が無くなるまで遊んでいられる場所なので、しばらく帰って来ないはずだ。さて何をしようか。去年の大晦日のガキの使いをまだ見ていないので、見ておこうかなっとか、まずは朝風呂だと意気揚々としていたら、携帯電話が鳴った。カミさんからだ。鉄道博物館、なんと年末年始の休館日だったという。このご時世で僕は勿論、誰も休館日かどうか調べていなかったのか。

天気は雨だし、急遽、うちに遊びに来る事になった。うわうわ、何も片付いていないぞ...
ババババーンと、アレやコレや。片付ける間もなく、到着。
お子さんは3歳、倅は2歳なので、どうなるかなと思ったけど、意外な程、喧嘩もせずに一緒に遊んでいた。ただやはり力関係が弱いので、遊んでいた玩具を取られると、倅は「僕のなのに...」っと困ったような顔をするのが可愛い。まぁ仕方ないな。カミさんの友達は実に良く喋る人だった。

僕の昼飯の用意が無かったので、僕だけ外に蕎麦を食いに出た。蕎麦屋に行ってみて、たまには冒険するかと思い、「辛口ちゃんぽん」というのを注文してみた。そうしたら「蕎麦ですか?うどんですか?」と言われる。???ちゃんぽん麺じゃないの?取り敢えず「蕎麦で」と注文してみた。出て来た物はキムチ鍋の汁に蕎麦が入っているシロモノだった。こういうちゃんぽんってどうなの?世の中的には。ちょっと冒険し過ぎでガックリ。

反省文で書き忘れたことを少々追記。
まずは映画関連。
007の最新作、映画「007スカイフォール」を記念して、地上波でダニエルクレイグの007、「カジノ・ロワイヤル」と「慰めの報酬」を立て続けに見た。何十年ぶりかに007をちゃんと見た。ダニエルクレイグの007は兎に角、周りに人間が死ぬ。関わる人間が殺されるか、殺すかで、手がかりもほとんど無くなる。これが意外な程、面白かった。007って昔からこんな感じだったけ?面白いなぁ、今の007。
次に模型関連。
P7100039
7月に秋葉原にWildRiver荒川氏の作品展、「WildRiver荒川直人の全周囲 360°鑑賞可能なジオラマ世界<円形劇場>」を見に行った。凄く面白かった。雑誌の写真で見るよりもやはり生で見る方が読み取れる内容が多い。物語や情報をたくさん詰め込んで、ダイオラマに仕上げるのは魅力的で憧れの世界だ。
P7100050
氏のアイデアノートが置いてあったんだけど、それを手に取って見たかったなぁ。出来れば出版して欲しいくらい。
展示会やら作品展で他の人の作品が生で見られるというのは実に良い機会だと思っている。これからは出来る限り足を運びたいとは思う。倅がもう少し大きくなったら、それを山車にして見に行けるんだけどなぁ。

|

« ああ、もう間に合わないんじゃ? | トップページ | さてと実家に帰らせていただく。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そうきたかと。:

« ああ、もう間に合わないんじゃ? | トップページ | さてと実家に帰らせていただく。 »