実のところさっぱり駄目ってことにする。
まいった。首が回らぬ。
風邪>肩凝った>腰も痛い>背骨が痛い>ついでに首が痛い>寝違えた?
左に向く時には身体からいかないといけない。こんな時は左方面から呼ばないで欲しい。
お爺ちゃんみたいな動きにこのロボコップみたいな首の動きが加わって、もうどうにでもして...っという感じだ。
ただ朝一番から良い話があった。いろいろ悩むところではあるが、なるようになるだろう。
仕事の話はどうにもならない話がいくつも出て来て、これは取り敢えず「置いておく」ことにしたい。
1年先否半年先すら見えない状況でどうにかなるように思えない。そう思えるような材料がどこにもないからね。
長期的な展望に立てばおそらく止めてしまうのが一番手っ取り早いし、結果、僕も他の事に集中出来る。
今日も誰もいない実験室で同僚のK君とそんな話をする。彼は学生の頃、空手部だったので脳味噌まで基本筋肉だけど、いざという時は身体の全身の筋肉で考えられる特殊能力を持っているので、僕が出した結論とほぼ同じ事を考えていて、実に面白かった。引導を渡してしまうネガティブデータを出す方法まで考えていて更に上を行っていた。「それやったら駄目ですよ。消されますよ。」って言われたけど、そっちの方がよっぽど面白そうだ。コンセプトが少しでも狂ったらそもそも続ける勝ち価値が無いのだから、引導渡してやっても良いかと思ってる。
この部分は全くもって悩むところではない。
つまらない話は本当に「置いておきたい」。
2013年どうしようかなと思い始める。模型の話。
ガンプラ王、オラザク、GWBCと大きなコンテストがあると思うけど、このうちのどこかしらにはタイミングを見て出しておこうかなと思う。おそらくどれか1つだろうね。
今作りたいモチーフとしては、
・1/48 メガガンダム
・ゲルググ
スクラッチ絡みのネタとしては、
・サイコガンダム
・ガンキャノン
このあたりか。結局、大きくて派手じゃなくちゃ駄目か?って言う命題に行き着くのだけれど、大きい方が写真にしても実物にしてもやはり見栄えは良いからね。
考えるだけなら基本タダだし。いくら妄想してもスクラッチネタは完成しそうに無いし。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
コメント