詰め将棋みたいなもの。
深夜の模型作業をようやく再開。1/100 MGグフの続き。この時点での作業は、フレームパーツ類、武器類はエナメルでスミイレしつつ、拭き取りが終わったモノからフラットクリアーを塗布。フラットクリアーはガイアのEx-04 Ex-フラットクリアー。外装パーツ類はデカールを貼り終わったのでクリアーを塗布。クリアーはMr.カラー GX100 スーパークリアーIII。スーパークリアーIIIのこのカチカチ感がなかなか良い。
外装パーツ、肩のアーマー部分。ラインマーキング部分に乗せた色とレタッチした色がともに薄目のせいか、クリアー塗布後に溶けて透け始めた。それを更にレタッチする。おそらくこれを全身やらないといけない。ああん。
この辺は順手を間違えるとなかなか完成が見えて来ない。ただ最終的には同じようになるし、見た目には「そう?そんなに大変?基本的にはドブ色じゃない?」となるのだけれど。
この後、スポンジヤスリで軽く研ぎ出し。洗浄してコンパウンドで少しだけ磨いて、エナメルで再度スミイレ+チッピング少々。ラインマーキングの部分にかなり派手にチッピングを入れているので、あまりたくさん細々やらなくてもたくさん入っているように見えるはず。
寝る間際、凄まじく寒いなぁって思っていたら、起きて吃驚。雪が積もっていた。こりゃ寒い訳だ。
そんな月曜日の朝、机の上にメモが置いてあって、恐る恐る話の中身を聞いてみたら...なんだかとても面倒な話がふって来た。普通は軽くキックのはずなんだけど、事が事だけに丁重にキックせよとの命令。なんだろうなぁ...これは一手一手慎重に既成事実を作って話をすすめる。
使っているUltimate Earsのイヤホンのケーブルが断線気味。これがかなりイライラするので交換する。今回は右耳の耳にかけている付近。前回2011/04/22に2本注文しているので、1年9ヶ月保った事にになる。今まで一番長生きだったなぁ。またロジクールで注文するかぁ、1本3000円するので、そろそろ自作にトライしてみようか...毎回こんな事考えているなぁ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
「1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0)」カテゴリの記事
- 要するに何かしたい。(2021.07.16)
- なんとなく怖いもの。(2014.03.16)
- 完成したものしなかったもの。(2013.12.27)
- 参加賞みたいなものと墜落地点。(2013.09.05)
- そうそう、そういうこと。(2013.06.10)
コメント