« 厄払い。 | トップページ | 理想を追求し続けるのもスタイルとしてはわかるのだけれど。 »

2013年2月27日 (水)

どうしようかと少しだけ迷う。

深夜の模型作業は少しだけ躊躇するも、えいやっと1/100 MG ユニコーンガンダムver.kaを開封。
P2270001
現時点でこれは絶版品扱いなのだ。ただそんなことも言ってられないのでどんどん組んじゃおう。
P2270002
ついでにガンダムUCエースの付録だったガトリングガンも組んじゃうよ。都合2個。
P2270003
どうせならこっちの付録も...って思ったけど、コレは今のところ開けなかった。
P2270004
ガトリングガンはQランナー。ユニコーンのキット自体はOランナーまで。この辺が後の後に謎解きになるところだったのかな。
P2270005
いつも通り全パーツを切り出して、今日はお終い。ABSパーツが多数を占めるキット構成。ゲートが太いパーツもあってちょっと時間がかかりそうだ。
ユニコーンガンダム、仕上げるのが実に難しい。何せ白以外の他の色がさっぱり思い付かない。その白をどう表現するか?ホワイトパール塗装が第一選択なのかもしれないけど、僕のアイデアとしては、ホワイト系で面毎に塗り分けてカラーモジュレーションっぽく塗って仕上げるっていうのはどうだろう?部分的にグロスで基本フラット。そんなイメージで仕上げてみたいなぁ、いつの日か。

昨日休んだので、水曜なのに月曜日みたいに損した気分。でもすぐ週末が来てなんだか嬉しい気分。
小学生か。

|

« 厄払い。 | トップページ | 理想を追求し続けるのもスタイルとしてはわかるのだけれど。 »

普通の日記」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

仮組み」カテゴリの記事

コメント

ちょっとしたRGを意識したカラーリングですかね?

そのまま組むとデカール貼るだけのキットになっちゃいますからねぇ。

パーツ割りが細かいので、マスキングしなくても、RG風には塗装しやすいのは確か。

投稿: KEiJi | 2013年2月27日 (水) 21時30分

>KEiJiさん
ども。お誕生日おめでとうございます。非常に角ばったデザインなのを生かして箱絵にあるように各パーツの面毎に白の色を変えてみようかなと。一パーツあたり3色くらい、メインの白+ガイアのニュートラルグレー2色くらいで。そうしたら白もかなり立体的に見えるんじゃないかと。あとガトリングガンが都合3セット分しか手持ちが無いのですが、折角なんで2セット組んで両手に付けてみようかなと思います。

投稿: k2o | 2013年2月27日 (水) 23時37分

どうも、ありがとうございます。
来年は植木屋さんが本業の赤塚キャラに並ぶことに。

素組した具合では地味なので、NT-D発動させた状態でないと飾り甲斐が無いような出来映えでした。
白とニュートラル・グレーあたりでメリハリがつくと良さそうですね。

投稿: KEiJi | 2013年2月28日 (木) 21時17分

>KEiJiさんその2
そういや、植木屋さんでしたね、パパ。僕も5月生まれなので、41歳の春は来年になります。それまでに鼻毛を伸ばさなくてはなりません。

ユニコーンもバンシーも実は地味なんですよね。バンシーの方がまだ色がいろいろ使えそうなんですけど。

投稿: k2o | 2013年2月28日 (木) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうしようかと少しだけ迷う。:

« 厄払い。 | トップページ | 理想を追求し続けるのもスタイルとしてはわかるのだけれど。 »