何が何でも調子が悪いことにしたい。
深夜の模型作業は1/100 MG マラサイの仮組みをスタート。
取り敢えず、何も考えずにランナーからパーツをバンバン切り出す作業。
動力パイプは太さが3種類。真ちゅう線とプラ材に両面テープを巻いて、それに通して固定。このままゲート処理。このままスポンジヤスリをかけてしまうというザク系MSの鉄板作業。
会社では基本怒りっぱなしだ。45歳にもなって女子高生みたいな乙女ちっくに夢見がちなのは本当に困る。現実問題として5年×1000万くらい継続的に金が取って来れないなら何も言わないで欲しい。
なんだか妙に顔が火照っている気がするので、熱でもあるのかな?って思って体温を計ってみれば36.2℃。なんだか頭が痛い話だ...って思って、やっぱり血圧が高いんじゃないかと血圧計の前に座ってみればやっぱり正常値。なんだよ、どれもこれも壊れてやがるぜ。
帰り道、ちょっと乾燥肌が酷くて、これはもう病院に行って来るか?って思い始めた。その前に何か薬用のクリームを使ってみるかと思って薬局に寄る。
ついでにイエサブにも寄る。そんなこんなでちょっと買い物。¥1328
・シール紙ヤスリC #800
・GX-100 スーパークリアーIII(クレオス)
・アクリルミニ X10 ガンメタル(タミヤ)
・アクリルミニ XF53 ニュートラルグレイ(タミヤ)
・アクリルミニ XF57 バフ(タミヤ)
・アクリルミニ XF68 NATOブラウン(タミヤ)
・アクリルミニ XF69 NATOブラック(タミヤ)
ちょっと仕上げ方の手順を変えようかなと思ってタミヤのアクリルミニを少し揃えてみることにした。基本的なラッカー仕上げは変わらないけど、エナメル仕上げの前にアクリルを挟むことにしてみる。何か見えてくるんじゃないかと思う。
第一回フィギアコンテストの展示も覗いて来た。僕はこの手のモノには疎いので何とも出来ないから、完全に観覧者にまわる。パッと見て、レギュレーションが普通の模型コンテストよりも難しい印象。〆切まであと少しだけど、まだこれから出品予定されている人達は頑張って欲しいです。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「模型」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「仮組み」カテゴリの記事
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
- お手紙書いた。(2025.02.17)
- 2月も半分以上過ぎたのか。(2025.02.15)
- ささと。(2025.02.13)
- Uは6個。(2025.01.27)
コメント