« さてどうやって交換しようか。 | トップページ | なんとかやり遂げる。 »

2013年3月21日 (木)

チラチラと14年目に突入。

深夜の模型作業は1/100 MGグフカスタムの続き。仮組み続行中。
P3210002
両手、両足まで仮組む。通称模型部屋の蛍光灯が切れかかっていて、チラチラする。実に集中力の欠ける状態。シーリングライトなので、大きめの脚立が無いと交換する事が出来ない。なんとかならないものか考えつつ寝る。

 

今週は2度も月曜日が来たようで、実に損した気分だ。
こんな日はさっさと帰ろう。帰って、銀行に行ったりしよう。あと蛍光灯を交換しよう。
そんな訳で早々に帰宅。蛍光灯に関してはマンションの管理人さんに相談して脚立を借りる事にした。
引っ越して以来替えた覚えが無いので、何系の蛍光灯が入っているかも分からず、取り敢えず外して近所の電気屋に行く。30系と32系、¥1998
デスクスタンドの蛍光灯も切れかかっているので、それも持って行くも、こちらは品切れで明日入ってくるらしい。

 

今日知った衝撃の事実とそれがデマだという更に衝撃の事実。
「おにぎり、おにぎり、ちょいと詰めて...」が「おにぎりを握り、ちょいと詰めて...」だというtweetを見つけて、うおっ思った。その直後「それはデマですよ。」というメンション貰った。ギャフン×2。

 

1999年3月21日から日記というものをタグ打ちで書き始めて、今日でかれこれ14年目に突入したことになった。まだ2005年以前の日記の大部分をココログ化していないが、またボチボチ暇を見つけてはやろうかと思う。そんな訳で過去アップ分のココログをチェックしてみたら、なぜか99年あたりのブログのエントリーがバグっている模様。1999年1月8日、11日、12日に何日分かいつの間にかブログが発生しているが、実際は2004年の1月8日、11日、12日分。1999年3月11日のエントリーもいつの間にか発生しているが、これは1999年8月11日分。

 

どういう時間の歪みだ?

 

 

 

 

|

« さてどうやって交換しようか。 | トップページ | なんとかやり遂げる。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

仮組み」カテゴリの記事

1/100 MG MS-07B3 グフカスタム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チラチラと14年目に突入。:

« さてどうやって交換しようか。 | トップページ | なんとかやり遂げる。 »