« 晴れのち? | トップページ | つける薬は無い。 »

2013年3月11日 (月)

2年後の話。

実のところ2年経って、すっかり忘れそうになっている自分がいる。

あの地震の直前の事を少し思い出そう。
仕事としては、2度目の出向という形で、駒場の大学でヒトのIPS細胞やES細胞の勉強をしていた。自分にとっては良い機会で今後の糧になるはずだった。あわよくば...とかなんとか少し色気も出ていたりしていた。
12月に無事子供が生まれて来て、何が起きても嬉しい訳で、泣いても笑ってもなんだか良い事ばかりだったような気がする。車も買い替えようと思ったり、いろいろ生活が変化しつつあった。
あとはその年の秋にそろそろ同窓会という声も挙っていたので、それに対応する形で先生の予定なんかを抑えにかかっていて、先生方に電話をかけまくっていた。
エジプトはとんでもない状況だったけど、日本ではいろんなことが平和に過ぎて行ってたなぁ。

次にあの地震の直後の事を少し思い出そう。
当時の日記を読み返すと一番テンパっていたのは、週末明けて3/16あたりか。再び駒場に行くことに決めるまであたりかな。
この時、僕は前向きになんとかしようと考えていたが、何もしない人達にいつの間にやらブロックされていた。実にくだらないと思った。そのくだらない連中、くだらない出来事から少しでも距離を置きたかったのも事実。駒場に行っていれば、忙殺出来た。

その半月後にブロックされていた理由も異動とともに「意味が無かった」という事が僕の中でも分かるのだけれども。
この事が地震に関係していたのか未だにどっちなのかよくわからない。ただ分かった事としては2年経っても僕は未だに孤軍奮闘で「僕が何とかしなくちゃ。」っと思っている事はみんなが「誰かがなんとかしてくれるだろう。」って思っている事なんだろうけど、それを「こうしたいです。」っと言うと誰も手伝ってくれないし、何より上の連中が僕の言っている事は分かっているくせに何もしてくれないというクソな体制だ。ただただ何もしないままに時間だけが過ぎて行くのを良しとしている。
今日の話では「5年先じゃないかな?わからんけど。」と言われてやっぱりというか。ここで言う5年先の話はそれが実現に向けて始動しましょうか?という議論の場が出来るという話で実質はそれよりもっと先の話ということだ。こっちは今すぐにでも何とかしたいのに。ただ立場上、駄々捏ねる訳にもいかないし、落とし所を探している。探しはするけど、これを聞いたら何もやる気が出ないわな。普通に挫けてる今日。

倅が熱を出したので、明日は僕もお休みで看病することに。
そのついでに、久々カミさんにアレコレ怒られた。まぁ怒られても仕方ない。そんなに立派じゃないし。


|

« 晴れのち? | トップページ | つける薬は無い。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年後の話。:

« 晴れのち? | トップページ | つける薬は無い。 »