さてどうやって交換しようか。
何やらいろいろしていたら、意外な程遅くなってしまったので深夜の模型作業は無し。
休日、普通に起きれず。
地下鉄サリン事件から18年ということは大学卒業してから18年経ったということか。
昼にカミさんが電子ピアノの脚を買いに行くというので、ついて行くことに。結局、型が古くて在庫が無い。現行機種のものは使えない。ヤフオクで探してみるも見当たらず。まぁ気長に探せば出て来るだろうな。本体込みで。
昼飯、近所の市場に行く。お目当ての店は休みで久しぶりに場内のデカ盛り系の別の店に行く。満足というか、飯が足りない。飯さえ有れば、このおかずくらい美味しく食べ切れる。
そこから夕方まで御昼寝。
フレッツ光メンバーズポイントが3月末で70ポイント失効されるというメールが来た。早速、チェックしてiTunes Storeに割り振ろうとしたら、ルーター介していると駄目(特にAppleは)らしく、直付けして、設定し直してなんとか認識させる。2000ポイント分=2000円分変換完了。
模型系のSNS、Re:senseをメインに使うことにしたので、手持ちの写真の中でちゃんと撮影してあるモノに関してはほぼアップが完了した。写真のバックアップがてら全部そこにアップしてしまってもいいのかも。作製順では無く思い付くままにアップしたので、少しおかしな順番になっているけど、まぁそこはそれで良いかな。
年間1〜2個くらいしか完成しないからそんなに完成品も写真も増えないんだけどね。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- 要するに自分がダメだという話だ。(2023.03.25)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
「模型」カテゴリの記事
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
「コンピュータ」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 三つ目が通った。(2021.10.24)
- デジタルデトックスとかいう難民。(2021.10.22)
- twiに死。(2021.10.19)
- そうね。(2021.09.14)
コメント