« さてさてと。 | トップページ | ダメージ大きめ。 »

2013年3月 8日 (金)

小三元。

夜中、息苦しくて起きる。どうも喉が腫れているみたいだ。自分のいびきで起きた模様。
朝起きて、天気は最高。しかしながらどうにも喉がイガイガするし、頭がなんだかボォーッとしてしまっている。これは即ち花粉症?!否、花粉症、黄砂、PM2.5のリトルドラゴン揃い踏み。
朝食を食堂で食べてみるが、今ひとつだった。500円という値段じゃなくて、純粋にお口に合わない。まぁいろいろな理由は思い付く。今回のホテルは普通のビジネスホテルではなく、元々はかんぽの宿だったらしく、その後、経営者が変わって今に至る模様。大学の目の前にあるので使い勝手は凄く良いのだが。

そんな訳で、9時半に待ち合わせのラボに向かう。地方の国立大学にありがちでただただ広い。しかも学生もほとんどいない状態で、ただただ広い敷地をテクテク歩く。
研究打ち合わせは2年越しで行った訳だけど、どうして同行者も実のところ、どういう立場でどういう状況なのか理解出来ていなかったようだけど、これで何か掴めた模様。正直、この状態でお互いが続けて行くのは非常に苦しい。何が得られるのか?発展性をどこに見い出したら良いのか本当にわからない。そういう真意自体は先生と僕、お互い分かっているので言わない。ただ感じ取れるところはあったらしく、同行者は「なるほど、そういうことですか。思っていたのと違いました。」と。
兎に角、苦しいんだよなぁ、この状態は。それでも何かしら前へ進まないといけないと思っているから、進めてはみたけれど、先方がギブアップ寸前。何か打開出来るものが見つかれば良いのだけれども...短期的にスマッシュヒットを打つ。その餌を目の前にぶら下げて全速力で騙し騙し走らせるしかないと思っている。
そんなこんなでなんとかかんとか打ち合わせ終了。いろんな思いが有り過ぎて、どっと疲れが出てしまった。
空港に着いて、昼ご飯。折角なので広島風お好み焼きを堪能。これに加えて牡蛎の酒蒸しを注文。僕は食べた事が無かったのだけれど、牡蛎の食べ方の中でかなり美味しい部類らしく、初トライ。流石にお好み焼きも酒蒸しも旨かった。
同僚から聞いていたお土産の一つで「陽気」の中華そばを見つけたので、家へのお土産に買ってみる。
124000_1900297371_241large
行きも帰りも空席有り。かなりゆったりと座れた。機内販売で「じゃがポックル」をお土産に買う。2箱ばかり買ってみた。
羽田に着いて、同行の同僚と別れて、もう少しお土産を買い足して、帰宅。
関東もすっかり暖かでコートが要らないくらい。
結局、負けていないつもりだけど、勝ててもいない状況は変わらず。これが良い仕事か?って言われると疑問だ。これを先方のためにやらなくちゃいけないとも思えないし、何より自分のためにもならないような気がしている。
今、何をやらないか?この仕事はタイミングがすっかりおかしくなってしまっている。仕事の選択性を考えるとやっぱりこれはやらなくて良い仕事を背負わされていると改めて気付いてしまった。いろんな意味で軽く自己嫌悪。

全く盛り上がらないなぁ、自分。

|

« さてさてと。 | トップページ | ダメージ大きめ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小三元。:

« さてさてと。 | トップページ | ダメージ大きめ。 »