いろいろあるんだろうなぁ。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。腰回りのクリアランス、スカート形状と大きさを詰める。
サイドスカートの前側、後ろ側をそれぞれ1mmプラ板で延長。この辺のアーマー同士の重なり方をそろそろ何か新しい解釈にしないといけないような。兵器として考えて、こんな感じに腰にイモ付けされているのもおかしいような。あと胴を延長した分サイドスカートの取り付け位置を上側に持って来る予定。最初はこれでも良いかなと思っていたけど、やっぱりこのままだとアーマーの重なり方としておかしい気がする。
今回のサブテーマとしてはこの辺の解釈を僕なりに消化していきたいと思う。新しくないにしろ、消化出来るくらいにはしたい。
全体のバランス確認。フロントスカートの上下方向の延長は2mmじゃなくて1mm程度で良かったかも...延長しなくても良かったのかもなぁ。
| 固定リンク
「無駄使い?」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
「模型」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 今月、週末はほぼ敗残兵。(2024.05.10)
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
コメント