« 内弁慶。 | トップページ | なんてこったい。 »

2013年6月 3日 (月)

続下駄を履きながらいつもの名前で出ています。

今日は電撃ホビーマガジンのガンプラ王2013の一次審査結果の発表の日だったので、昼休みに自分の携帯電話(ガラパゴス系)を駆使して、フルブラウザで結果をチェックしてみた。見て吃驚、一次審査通過作品が403もあるという。携帯電話でチマチマ調べるのは正直シンドイけれど、一度調べはじめると自分の作品があるのか無いのか確認したくなるのが心情。ようやく10ページ目に発見。184件目。
去年の同様のエントリーを読み返してみると同じように四苦八苦しているようだ。なんてことだ。
20130603_233418
去年同様、ペンネーム?の横にお店の名前付きでなんとか滑り込んだ模様。面目が少しだけでも立った形になった。コメントは一応本当の話なんだけど、「そういうこと」を狙った形で書いたつもりだったんだけど、他にも「そういうこと」かという内容がカブっている方を発見。故意かどうか分からないけど、考えることは同じなんだなぁって思った。同志ということで。いつも通りおかしな日本語になってしまうのは200字という制限と僕の作文能力の無さ。
P5100071
折角なのでこちらにも応募画像をアップ。基本塗装が終わった途中写真を以前アップしたけど、最終的にはアクリルカラー4色使ってチッピング塗装を施してみた。あまり派手に色味は変えないように調整しつつ。チッピングの主流、今の流行はヘアスプレーかシリコンバリア塗布でコートした色を剥がして下地を見せるというスタイルなんだけど、僕は筆とスポンジで描き込んでいくスタイルで表現してみた。
P5100011
この画像は応募したものとは少し角度が違うパターン。モノアイに使った手芸用の丸形スワロフスキーが見えるカットを作るのが大変だったんだよね。

今年は賞を狙うというよりはお祭りに参加したというか、一次審査通過の記念賞品のガンプラが貰えれば嬉しいかなくらいの軽い気持ちです。この後の現物審査の二次審査にはもう回らなくても良いかなぁ。そんな感じ。
全体ざっくり眺めてみたけど、プロショップからの応募作品が多い印象。タイトル通りに下駄を履かせて貰ったようだ。

帰り道、寄り道。イエサブ。一応、プロショップ経由で応募させてもらったので、結果を報告してきた。
ついでに細かいお買い物。¥2587
・プラ材 3mm 三角棒×3
・プラ材 2mm 三角棒×3
・プラ板 0.3mm厚×1
・アートナイフ替刃
・ポリエステルパテ(タミヤ)120g
・Mr.ゲルクリーナー
八月大戦の応募用紙を貰おうと思ったらレジ横には無かった。まぁそのうち貰おう。今年の〆切は9/1だ。いつもより一日長いぜ。
過去に拘っても仕方ない。今やれることをする。

|

« 内弁慶。 | トップページ | なんてこったい。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続下駄を履きながらいつもの名前で出ています。:

« 内弁慶。 | トップページ | なんてこったい。 »