噴水に群がる。
倅を連れ出すネタもそろそろ切れ気味だ。問題はこのクソ暑さだ。
そんな訳で今日は哺乳瓶の消毒薬を買いに行くというお使いついでに、近所のショッピングモールにある噴水?に行ってみることにした。お子さん(ガキ共)がびしょ濡れになって群がっているアレだ。
まずは買い物を済ませる。その最中なんだか眠くなったらしく、「帰ろっか。」と語りかけて来る倅。
まぁ抱っこ状態なので、そのまま連れて行ってしまえば良い訳なので、楽勝ではある。っで該当の広場に着いてみたら、どうやらさっき終わってしまったところらしい。うーん、コレ、何時から噴き出すんだろうか?しばし待っていたら、道の向こう側の図書館前に水着を着たお子さんが多数湧いていた。あっあそこでも出てるなぁ、そういえば。そんな訳で移動。どうやら30分のタイミングでこっちは出るらしい。
そんな5分前。倅はさっぱり乗り気ではなく、「あっちのベンチで座っていたい。」とか言うが待つ事5分。
出た。出たので、周りのお子さんは大はしゃぎ。倅はキョトンとしている。仕方ないので倅を水の噴き出る爆心地に置き去り。一度濡れてしまえば楽しいらしい。普通の子だ。終わってみたら、顔だけは拭きたいらしい。そんな子だ。その後、車に戻って、全身着替えさせて、お昼御飯を買って帰る。
ショッピングモール内の百均と古本屋にも寄る。
古本屋で模型をチェック。造形村のガレキ版のエヴァンゲリオンの初号機、弐号機、参号機がかなりの格安で置いてあった。一瞬迷う。買わず。もうちょっとレアな版元なら即買いしていたところだけど。
百均もグルッと一周。
・仕切りトレイ
・2mmと2.5mmの固定刃ドリル
・3mmの固定刃ドリル
2mm以上だったら、精度あまり考えなくても良さそうなので購入してみた。仕切りトレイは使用中の工具入れとして使う。パーツ入れとしての仕切りトレイも欲しかったんだけど、サイズが今ひとつでパス。
普通のお父さんの休日ってこんなもんだろう?しっかし長いなぁ、今年の夏休みは。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- クソモード。(2022.08.05)
- ちょっと書き忘れた分も書く。(2022.08.03)
- 娘、無事に9歳になる。(2022.08.02)
- 脳が沸いてて、ぼんやりと過ごす日。そう、夏。(2022.08.01)
- なんだかんだと手が動かない。(2022.07.31)
コメント