呆気なく終わる。
今日も朝から倅と出かける。「電車に乗りたい。高崎線に乗りたい。」というので、まぁ取り敢えず。
北(高崎方面)に向かうか、南(大宮、東京方面)に向かうか。のんびり北に向かって乗り続けたい気分だ。なぜなら抱っこで歩かなくて済むからだ。
ところがそっち(北に向かう下り電車)には乗りたく無いという。
ならば南に向かうことにして、取り敢えず浦和に行ってみようかと思う。ところが大宮の駅に着いた途端に降りたいと言う。なんとか宥め賺して浦和まで行くが、今度はデパートの類がまだ開館時間前という。時間が潰せず、結果「大宮に行こうか。」という倅の案を採用せざるを得ない。浦和は鰻屋以外に好きなところが無く、何よりも相性が悪い街だ。なんかズレているんだよなぁ、僕とリズムが。駅構内で携帯電話のデータ通信が突如出来なくなったのも気に入らない。もうしばらく行かない。
浦和駅で倅が京浜東北線に気付いたので、京浜東北線で大宮に行く事にする。
毎日、大宮に来ているとする事も無いので、取り敢えずファーストフード(BK)で休憩。ファーストフードのポテトは好きらしい。手や口が汚れるとペーパーナフキンで拭く。拭くとそれをすぐゴミ箱に捨てに行く。それを何回も繰り返す。この一週間ばかり倅の現在の生態を観察する機会を得た訳だけど、面白い生き物だ。似てるなぁ、僕に、いろんなところが。実に気持ち悪い。
僕が氷の入ったドリンクのカップをクルっと回して、「シャカっ」っという音を立てるのをいつの間にか真似していた。暇になると飲み終わった後のドリンクの氷を食べるのも真似しようとしてた。一度やってみせたストローの入っている紙の袋で作った芋虫をドリンクでちょんとやってウネウネさせるのもビニールのそれで真似しようとしていた。あまり上手く無いけど、一生懸命そんな動きをする。もっと複雑で素早い動きを見せないとすぐ真似されてしまいそうだ。
その後、家電のBに行って、僕との夏休みの思い出にプラレールを買ってやることにした。僕が買い与えるのは初めて。買ったプラレールは当然高崎線(プラレール S-61 E233系湘南色)だ。
夏休みが終了。なんだかよくわからないうちに始まって終わってしまった。はてさてどうしたもんか。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
- 寒波がやってきた。(2023.01.24)
- 一瞬、そう思えればいいから。(2023.01.23)
- のんびりシス。(2023.01.22)
コメント