大宮〜上野、新幹線に乗ってみた。
ネタ切れ中。倅を馬鹿でかいホームセンターにでも連れ出そうかと思うが思いとどまる。
切り札だ。新幹線に乗る。大宮から上野まで。
大宮は北に向かう新幹線がたくさん停まるので、よりどりみどりだ。狙いははやぶさかなと。
駅のびゅうプラザでチェックしてみると、はやぶさの文字は無く、倅が食い付きそうなのはE4系のMaxやまびこくらいか?そう考えて券売機で購入。窓側を取ったが、全座席表をチェックした方が良かったなぁっと少し後悔。指定席込みで2990円。
ホームに上がって、ようやく気が付いた。「はやて」もかなりの本数E5系にリプレースされているのか...大誤算。まぁそれは次回のお楽しみということで。ホームに上がってからしばらく次々来る新幹線を眺めてみるも反応はイマイチ。家に帰ったらやたらと話すんだろうけど。そんな子。
流石にそんな酔狂は僕らくらいで帰省客のUターンに混じって乗込んで約20分。
上野に着いて、駅の外に出ようかと思ったら、灼熱。数秒で駅の中に退散。東京、無茶苦茶暑いなぁ。
エキュートのパン屋で休憩した後、買い物多数。パンダが着いている食べ物をカミさんのお土産として購入。
帰りは普通に高崎線で帰って来た。「はやぶさ乗りたかった。」とか一瞬言い出したけど、はやぶさのお弁当を買ってやったら、それで火は消えたらしい。単純だ。そんな子。
帰りの高崎線の中、倅、最初は絶好調だったが、流石に電池切れる。家に着いてみたらバチっと目が覚めて、カミさんにひたすら自慢話。夜寝るまでずっと喋りっぱなし。要するにそんな子。
ところで最近やたらと接続詞を使う。ひょっとして僕の真似をしているのか?
今日のAmazon便。
・進撃の巨人(11) (講談社コミックス) ¥450
今日の英国Pledge便。
・THAT'S WHAT THIS IS / Hawk Eyes
Pledgeのサイン入り盤、CDじゃなくてアナログにするのもアリな気がして来た。音源自体はダウンロード出来る訳で、残るモノとしてのモノの見栄えはアナログの方が良いに決まっているから。
明日は午前中病院に行くので、ネタがある。ちょっとホッとしている。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 父の日なのである。(2022.06.19)
- そりゃそうか。(2022.04.15)
- 変な産業構造ではないか?(2022.04.14)
- いや、あやや。(2022.04.01)
- いや、お前もかの擬人法。(2022.02.28)
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
コメント