参加賞みたいなものと墜落地点。
朝、倅が「保育園に行くと疲れちゃう。」と言われる。「そんなに疲れるならもっと飯を食え。男だったら飯を食え。」と励ますが、ちょっと先が思いやられる。
大雨+雷の中、保育園に送りに行く。もうすっかり凹みモード。
会社では例のアレで持ち回りという名のスタンプラリー。右往左往でもうグッタリだ。
帰って来たら、荷物が届いていた。倅には「本?本?開けてみせて。」といつもAmazon便が届く時に誤摩化すように使っている単語を連呼される。よく聞いてるなぁ。
送り主はアスキーメディアワークス。
中身はコレだ。ガンプラ王2013の一次審査通過の賞品。去年のこのお知らせの紙はカラーだったのに今年は白黒だった。
HGガンダムVer.G30thのガンプラ王2013クリアーバージョン。色プラでクリアバーションなのかと思ったら全身クリアブルー。ポリキャップは青。なんだか昔のiMacやG3みたいなショッキングな色。これは一体どうしたものかな。そのうち作って倅にあげようかな。ヤフオクを見ると既に出品されていた。2000円スタート、これもどうなんだろうね。
9/2はグフの日なのにすっかり忘れていたなぁ。ガンプラ王2013の応募には使わなかった別カット。初挑戦の去年は最終審査まで残り、今年は一次審査止まり。どっちも結果として残るモノは一次審査の賞品だ。手間から考えると一次審査通過で切手サイズの写真が雑誌に掲載されるくらいが丁度いいのかな。タイミングが夏じゃないだけに出品だけならなんとかなりそうなんだよね、ガンプラ王。
何にしても、雑誌のライター陣を含めた特性、それを読んでいる読者の目、それらを意識して自分らしいクセのあるモノを作らないと駄目だ。必要なのは日頃の鍛錬だし、要するにセンスだ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「模型」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「1/100 MG MS-07B グフ (ver.1.0)」カテゴリの記事
- 要するに何かしたい。(2021.07.16)
- なんとなく怖いもの。(2014.03.16)
- 完成したものしなかったもの。(2013.12.27)
- 参加賞みたいなものと墜落地点。(2013.09.05)
- そうそう、そういうこと。(2013.06.10)
コメント