« そうそう、そんな感じ。 | トップページ | シルバーって言わないの。 »

2013年9月22日 (日)

ガス抜きにてっぱくへ行く。

三連休の中日。エネルギーを持て余している倅を連れて鉄道博物館に行く。リクエスト通り、高崎線で大宮経由、ニューシャトルというルート。自転車で行けるんだが...
流石に三連休とあって、開場10時を待つ列が3列駅のすぐそばまで出来ていた。いままでで一番多いな、これは。入場してみたらシミュレーターの整理券は16時半という事態。まぁ、関係ないので、一直線に広場の方へ抜ける。
乗りたいというのでE5系のミニ電車に乗った後はひたすら遊具で遊ぶ。途中休憩を30分くらい挟むが結果2時間程そこで過ごす。久々に倅の遊んでいる姿を見て、いろいろ感心することがあったが、一番感心したのは、きちんと順番に並ぶということ。それを守るし、横入りされても文句一つ言わない。時間が長そうだと別の遊具に行って遊んでまた並ぶ。きちんとルールを守って、律儀だけど、かなり溜め込んでるんだろうなぁって思う。ガス抜きのつもりが、また溜め込む事になるんだろう。子供の世界だから仕方ない事も多数あるので、見守るしかないのだけれど。
ここの遊具のエリアで一番困るのは子供ではなく、実は保護者だと思う。ボンヤリ眺めて写真を撮っている奴が多い。一番大丈夫か?って思う大人は、子供と一緒に遊具に昇ってしまう奴だ。自分の子供しか見えてないから、山の様に持って歩いている荷物を持ったままいっしょに遊具に上がってしまう。あんたが腰を屈めれば、その荷物が後ろにいる他人の子に当たって、その子、そこから落ちるかもしれないんだけどなぁ...第一その遊具に昇って良いのは12歳までって書いてあるんだよ。自分がああいう風に見られないようにしようと思う。
そんな中、倅が一生懸命昇っている縄梯子を追い越そうとした子を諌めたその子の親に随分と丁寧な日本語で笑顔で話かけられた。ちょっとした違和感。外の電車の中で休憩していたら、その家族も入って来て、隣の席に座って、駅弁を食べ始めた。再び不自然な感じがした後、突然、その夫婦が日本語じゃない言葉で捲し立てるように喋りはじめた後、また日本語で会話しはじめた。たまにあるんだけど、これってどういう事なんだろう?どうにか説明が付かない場合、想像するに北の工作員じゃないかと...
その後、屋内で電車に乗り降りしたり、鉄道模型を眺めたりのいつもの帰りたく無い、眠たい愚図りモードに突入。こっちも手の内を知った仲なので、根比べスタート。結果14時半に鉄道博物館を引き上げることに。大宮でトイレに行って、2回立ちションの練習をするも上手く行かず。トイレでおしっこしないまま、倅がお気に入りのファーストキッチンでポテトを食べる。いつものようにポテト食べる>手を拭く>ゴミを捨てに行くを繰り返すんだけど、今日はゴミ箱から意味不明な踊りを踊りながら帰ってくるという親にも謎な行動を示す。しばらくしてそれに気が付いた居合わせた女子高生二人が笑い始めたら、それに気を良くしたのか、その女子高生二人の方に笑顔を振りまき踊りながら毎回帰って来る。そういう事か。このお調子者の2歳児、先が思いやられるなぁ...
家に帰って来たのは16時。外出トイレの練習というか、散歩みたいな感じで午前中に帰って来るつもりだったのに。

|

« そうそう、そんな感じ。 | トップページ | シルバーって言わないの。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガス抜きにてっぱくへ行く。:

« そうそう、そんな感じ。 | トップページ | シルバーって言わないの。 »