開けられない。
そんなに忙しく無いから、適当に仕事は切り上げて、病院に行って薬出して貰おうか、髪の毛も切りたいなっとか思っていたけど、いつの間にか夕方になっていた。
帰って来てみたら、荷物が届いていた。from 角川キャラクターコレクション。例のリブートのアレ。
カミさんから「また玩具?」っと言われるが、玩具かどうかは本当に微妙な中身だ。どっちにも振れている。正直、いろんな意味で怖くて開けられないので、このまま封印しておくことにする。
倅、保育園で左足に小指を怪我して帰って来たが、家で倒けて、右足の小指も怪我する始末。何やっているんだろうなぁ。僕が見ても、チ○チ○がギュンっとするくらい血が出ていた。当の本人も痛いだろうけど、親の僕でもシンドイ気持ちになる。
よく模型弄っていて、カッターナイフでイキオイザックリと指先を切ったりして、親に見せると怒られるから、見せないで瞬間接着剤で止めたりなんかして隠したりしたら、それを弟が見て、あまりの出来事に「兄ちゃん、指切ったよ。」っと親に軽くチクられたりして、更に怒られたりした顛末を思い出した。当時は余計な心配して欲しく無いという気持ちもあったけど、親になってみたらやっぱり心配だし、何より同じように痛い気持ちになるのね。親からしてみれば、模型弄ってる事自体が余計な訳だし。怪我して学ぶ事も多いのは間違い無いので、倅の人生の良いカンフル剤にでもなれば良いと軽い気持ちで構えられるようになりたい。
ちなみに僕の人生のカンフル剤を3つばかり列記しておく。模型制作時のカッター傷の怪我なんか目じゃない。
1. 割れたガラスは、もの凄くよく切れる。未だに人差し指の付け根の可動域がおかしい。
2. 酔っぱらって自転車で顔から倒けるともう大変。その日は痛く無いんだけど、翌日以降もの凄く痛い。
3. 鯉釣りの吸い込み用の仕掛けは手に持って投げるように出来ていない。思いっきり手で投げると指に針が刺さるよ。しかも釣り針には返しが付いているのでなかなか抜けないよ。
1から学んだ事は血が出過ぎて貧血状態になったけど、医者に行かなくてもキズパワーパッドみたいなハイテク絆創膏である程度までは治せるということ。
2から学んだ事は転んだ翌日に大阪出張には行けないということ。顔も腫れているし、新幹線乗るのは傷によくないらしいよ。
3から学んだ事は釣りの返し、いくら引っ張っても抜けないなら押し出せばいい。引いて駄目なら押してみなってこと。考えてみたら実に簡単な仕組みだけど、医者に着くまでその事に気が付かない。
| 固定リンク
« くそ寒い。 | トップページ | 三連休、そうそう。 »
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント