三連休なのか。
模型弄ろうと思うも寒さに負ける。サンダーボルト版フルアーマーガンダムのパチ組みしようか、サザビーの続きをやろうか。迷っているだけ。毎日最低1時間とか決めないと何も進まないね。まだ新年の目標みたいなモノも決めて無いので、何とでも言える。
気が付けば、成人式の時期で、三連休で天気は大荒れというコンボ。ちなみにさいたま市は快晴。
午前中、倅の音楽教室に行く。その中の教材の絵本の話の中で「ウサギさんがママにトントンされて夢の中」みたいなくだりがある。絵本の途中で、倅がいつものように先生の話をインターラプトするも、「ちょっと待っててね。」と返す刀。絵本のお話が終わって、「何?」っと改めて先生が聞くと、「おうちでね、寝るとき、トントンされないの。」と言う。皆、失笑。流れとして、子供の場合、肯定から入ることが多いので、「トントンされるの。」が大方の予想。しかもあたかもトントンされていない、被害者ですよ。的なオチとしての物言い。真実とは違う。仕方ないので、僕が「ええっだってトントンされても寝ないじゃないか、君。」とツッコンでやりましたよ。保育園でも「トントンされて寝るのは、赤ちゃん。」と逆に先生に説教するくらいなのだから、この辺の駆け引きというか、ボケというか、さじ加減をそろそろ教えていかないといけないのかと思う。
午後、自転車に乗ろうと公園に誘う。2時間ばかり自転車に乗る練習して、帰り道、近所の埼京線(川越線)の踏切まで電車を見に行く。丁度通過した電車がりんかい線で埼京線の緑のラインの電車でない事に彼が困惑していたので、この線路を使うのは、埼京線(川越線)、りんかい線があって、青と緑のラインのりんかい線が一番長い距離を走るという話をして丸め込んで撤収。
夜、「りんかい線は青と緑のラインで…」っという、昼間、僕のした話をそのままカミさんと僕にし始めたので、ちょっと感心したけど、「一番長い」というのが「一番速い」になっていて、微妙に惜しかった。
要するに三連休、平和。今のところ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント