こんな感じじゃないかな?
兎に角、模型部屋がもの凄く寒かったので、そのまま寝ることにした。うむ。
朝からリズム狂いっぱなしで、会議に間に合わなそうなので、電話。ようやく出社したら会議は9時30分からに変更になっていた。こんなもんじゃないか。
会議でコンプライアンス絡みのついでに個人のブログ、FBをはじめとするSNSに関するちょっとした指導があったが、イマイチ微妙な内容だった。どうイマイチか書くのはおそらく社内機密に触れそうな気がするので書かないけど、まず「あり得ない」し、そもそもの「論点」がそこではないということが分からないとマズいんじゃなかろうか。
壊れて放置されていたCO2インキュベーター、結局、連結してある下段は先日から弄り始めたけど、温度の調整が効かないらしくエラー吐きまくるので、もう諦めた。そこで完全に壊れていたと思った上段をチェック。電源が…入るじゃないか。コンセントが抜けていただけ?CO2ガス濃度が上がらないなぁって思ったら、ガス管が繋がっていないという二段オチ。結局、こちらは正常に動く模様。上段なので約50リットルの水を持ち上げて入れなくてはいけないのだけれど、入れてしまえばいけるじゃないか。来週まで様子見て、再度クリーンナップして終了予定。ただ基盤がトンでしまえばもうお終いなので、サドンデスは覚悟の上で使い続けるしかないんだろうな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント