もう半ばヤケクソで。
深夜の模型作業は結果としてほんの少し。1/100 MGサザビーの続き。肩の内部のディテーリングを開始。潰してしまったディテールを再現しないことにはこの空間を埋める方法が見当たらない。この部分に大きなノズルを置くというのもアリかもしれないけど、僕のこのMGサザビーにはそれは無し。あってもプロペラント的な何かが置くの方にあって、この空間部分には二の腕のところのバーニアが納まるといったところ。
型紙を元に0.5mmのプラ板を切り出そうと思ったら、手元にあるのは全て0.3mmだった。在庫確認してみたら1mmもほとんどないというオチ。本日終了。
朝、コンビニに寄って、昼飯を買おうと思い、最近お気に入りのアサイーヨーグルトドリンクを買おうと手を伸ばしたら、次の瞬間、それは床に落下。床、ズボン、革靴、ベッチャリ。店員さんを呼んだら、そのままで良いですよ。とのこと。レジでさっきのアレも買い取りますと申し出たが、大丈夫ですとの事でそのまま甘える。しかしながら朝からズボン、革靴はヨーグルトでベッチャリ。拭いたハンカチもベッチャリ。
すっかり凹む。
会社に着いて、着替えたら、ズボンのチャックが全開だった。嗚呼、初老。春は近いようです。
体調が悪い上に、実験しているのは僕だけのようで、何だコレな状況。何やってるんだろうね、僕もみんなも。
何かガッカリにガッカリが重なるような話を聞いて、そこまでかなぁともの思う。あとステレオタイプのハマりに陥っている同僚が何をすべきか?僕は解っているけど、それを言ったところで、凝り固まっている頭には多分通じないだろうね。分解して物事を考えればいいだけなのに。
帰り道、薬局に寄りながら、イエサブへ。0.5mmのプラ板は在庫が無いみたいだった。合計¥819
・タミヤ プラ板セット
・プラ板 1mm ×1
帰ってみたら、カミさんが物言いたげで。話を聞けば、階下の住人さんから騒音の苦情。どうやら倅の跳ねる音がリビングで勉強しているお子さんに気に障ったようだった。菓子の手土産持って挨拶に行ってきたとのこと。男の子はご機嫌なだけで無駄に飛び跳ねているもんなのであまり何も言わないで来たけど、流石にマズかったかなと。苦情を言う側にも勇気がある訳でそこは讃えたい。親として反省しつつ、ちょっと様子見。
今日のAmazon便。
・Quebec Magnetic [Blu-ray] [Import] ¥1423
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「Blu-ray Disc」カテゴリの記事
- なんかのトラブル。(2025.04.17)
- 変な声出る。(2025.04.15)
- なんかよくわからねぇなぁ。(2024.07.24)
- なんだろうなぁ、なんかこう。(2024.06.29)
- 前を向いている。(2022.11.24)
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 今月、週末はほぼ敗残兵。(2024.05.10)
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
コメント