« 結局、何をしているのやら。 | トップページ | 知らないが。 »

2014年3月23日 (日)

東京、懐古。

深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。ビームライフルを少々弄る。デコる方向で。

朝起きて、三連休の最終日をどう過ごそうかなと考える。映画か、買い物か、両方か。取り敢えず、買い物に行くことにする。3月末になるとなんだかいろんな事が思い出されるので、取り敢えず、都内。梅ヶ丘を目指す事にした。大学時代の事を懐古するならば、一番最初に住んだ豪徳寺なんだろうけど、やはり敢えて梅ヶ丘かな。梅ヶ丘の勝やに行ってみる事にした。途中、地下化した下北沢に寄ろうかとも思ったけど、今の下北沢には僕の欲しいものはほとんどないので途中下車せず。
そんな小田急線の中で、目の前に立つ感じの良さそうな白髪の老人が突然、ペンとノートを取り出し、スラスラと何かを書き出した。見えてしまう内容には、先ほど子連れの親子に席を譲った際の疑問、なぜ譲ったのにも関わらずすぐに座らないのか?みたいな疑問が書かれていた。そんな僕はそれをつらつらとTwitterに投稿してみる。彼はそのメモみたいな文章をどこに投稿するんだろうか?何だか毒にも薬にもならない話をTweetするのと同じ様で軽く面白いというか、脳がパニックになる。
梅ヶ丘で下りて、いつもの八百屋…が無くなっていた。曲がってみたら、勝やは営業中。しかしながらなかなかの行列。ワンタンメン。今、950円で4/1から975円になるらしい。考えてみたら20年くらい通っている訳だから、値段も随分上がったような気がするが、それはそれで仕方が無いか。
その後、羽根木公園の方に歩いて行く。ああ、こんな感じだったなぁ。
Dsc_0215
梅の花の他にあんずの花がほぼ満開。
図書館にも行ってみる。大学院の入試の頃、よく通ったのはこの図書館だった。大学の図書館は同級生に会って、今ひとつ勉強にならず、家では集中出来ず。そういう事でここによく来ていた。今思えば一人暮らしのくせに勉強に集中出来ないとは?思うところはいろいろある。いろいろなモノから逃げたかったんだろうなぁ、大学4年生の頃。
グルッと回って、電車に乗って、新宿経由、秋葉原に行ってみる。久々に総武線に乗ってみた。
新宿駅でいっしょに乗った女の子二人の会話が、「まだレイヤーとかやってるの?」「うん、やってるよ。」みたいな会話。地元の友達と東京で再会してどこかに行く風だったが、コスプレしている子はなんだかリアルも充実しているようで、もう一人の子は「友達出来ない。」とか「メイドをやっていたけど、辞めて…」とか、ちょっと影がある感じで、それでも「最近、彼氏が」みたいな話をしながら、水道橋で下りて行った。東京、やっぱり凄いなぁ。サブカルがそこら中に転がっている。
秋葉原はボークスに行く。当初の目的は雑誌が買いたかったためだが、結果「売り切れ」という話だった。そんなに人気ある雑誌なのか。
材料買い出ししながら、ふと考える事はこれからの事だ。模型趣味を考えるに塗装は外せない。しかしやはり家族が増えた手前あまりシンナーの臭いをまき散らし続けるのもどうかと思う。このタイミングでメインをアクリルカラーに切り替えるのも悪く無いかもしれない。タミヤのアクリル塗料はドブみたいな色が多く、色味を出すのにかなり難しい気がしている。アクリジョンは未知数。水性ホビーカラーは隠蔽力が微妙。そんな訳で折角なのでファレホ。少し買ってみることにする。増税前って言葉に今凄く弱い気がする。そんな訳で買ったモノは以下。合計¥7636
・エバグリ プラ棒ハーフラウンド 240 1.0mm
・エバグリ プラ棒ハーフラウンド 242 2.0mm
・エバグリ プラシート Vグループ 2040
・アドラーズネストシステムバーニア用ノズル Type4 S ×2
・剛着 黒 2g×3
・ファレホ シンナー
・エアブラシクリーナー
・ファレホ 002 ファンデーションホワイト
・ファレホ 026 スカーレット
・ファレホ 027 オレンジレッド
・ファレホ 028 レッドバーミリオン
・ファレホ 155 ライトグレー
・ファレホ 178 ナチュラルスチール
少なくても今作っているサザビーの塗装はこれでやってみようかと思う。
メモ。
ファレホ一色305円。エアブラシで塗る時はクリーナーで薄めるのが良いらしいけど、それにファレホシンナーを混ぜる事で塗膜を強く出来るらしい。混色するよりはそのまま使う方が良いみたい。色味が違ったら増やして行く感じかな。あとはグラデーションで表現の幅を増やすみたい。慣れるまで難しいかもね。

その後、大宮でさっき売り切れだった雑誌の取扱店に行ってみるもやはり空振り。仕方ないので通販で買う事にするよ、TOYS UP!

最寄り駅まで戻って、行きつけのケーキ屋に行って、パウンドケーキのセットを二組分実家に送る。娘の節句のお祝い返し。

何の事は無い、もうすっかり夜。やっぱりあんまり色んな事は出来ないなぁ。

今日のAmazon便。
装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ(ペールゼン・ファイルズ版) ¥4280+500
ペールゼンファイルズ版のスコープドッグが届いた。眺めてみて思うにこれは所謂お手軽仕上げで完成させてみようかなと思う。自分に出来るのかやってみようと思う。


|

« 結局、何をしているのやら。 | トップページ | 知らないが。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

ひみつ道具」カテゴリの記事

1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京、懐古。:

« 結局、何をしているのやら。 | トップページ | 知らないが。 »