茶番も過ぎる。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。バックパックを少々デコってみる。1時間くらいで切り上げようかなって思うも切り上がらず。結果2時間ばかり。
会社の仕事は、例年恒例の人事、茶番劇がうっすらと見え始めて来た。結果として僕は未だに変わらず。変化も望んでいないので別段問題無いのだけれど。いい加減なんとかならないものかね?馬鹿らし過ぎる。
結局、僕はこの1年の間、13年間グダグダ続いていたご長寿テーマの幕を引いてやった。一時的にだが、ケミストが8人も付くという会社で最注力テーマだった。でも駄目なものは駄目だ。この時点でコンセプトもへったくれも無い。駄目なものはちゃんと駄目だと言えない奴が上に居座ると本当に困るし、時間も金も無駄。何にしても僕がこんな仕事をしている事を3年前の地震の起きる前僕が予想していただろうか。この仕事、基本的にはおそらく製薬会社の研究員が普通にやっている仕事なんだろうけど、実につまらないし、イージーな仕事だ。忙しいなんて言葉はこれっぽっちも出ない。そんな一年だったなぁ。
カミさん、倅、娘が実家から帰って来た。いつも通りの賑やかさ。
「パパ、寂しかった?」っという倅に対して、ちゃんと「寂しかったよ。」って言えるようになった僕は父親として成長しているように思う。皮肉の一つを言ってみたりして、憎まれ口を叩いてばかりいる訳じゃないのだよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ほんの出来心は二度三度。(2023.01.29)
- まぁそうだろうね。(2023.01.28)
- ろくなもんじゃない。(2023.01.27)
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
コメント