さてどうなることやら。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。手のパーツについて。各指のパーティングラインを強引に消す作業。どこかでやらなくてはいけないこのABSパーツとの戦い。パーティングラインは消したけれど、この可動指をはたして使うのだろうか?右手分は手のひらにネオジム磁石を仕込む。ついでにビームライフルにも仕込む。最初、大は小を兼ねるか?っと丁度手のひらに入るサイズの磁石を仕込んでみるが、強力磁石じゃなかったらしく、全然保持出来ず。仕方なくネオジム磁石の在庫を漁ったが2mm径×1mm厚のものしか在庫が無い状態だった。まぁ小もそこは兼ねるだろうと言う事で3個づつ使う。途中プラス極とマイナス極がごっちゃになったまま接着してしまい焦る。まぁ要するに全然進んでいない。
仕事関連はもう今週も終わったようなものだ。そんな感じ。のんびりとした時間が流れているのだ。
まぁ要するにカテゴリー的にはお爺さんに入ると思うので、ぼんやりと春を堪能する訳です。
倅がひらがなを普通に読めるようなので少々吃驚。そろそろ将棋でも教えようかと思う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
- 何を見たのか?(2014.10.10)
コメント