ああ、そろそろかな。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。
ファンネルコンテナのディテールアップの続き。キャッチャー部分をプラ材と真ちゅう線に置き換えてみた。トラス構造っぽい部分は1/700 ウォーターライン クレーンセットから適当にチョイスして使ってます。これは在庫抱えておいた方が良さそう。キャッチャー部分は取り敢えず仮組み状態だけど、もう少し作り込むか考え中。ファンネルビットのクリアランスの問題は翼部分は一枚ずつあるいは対角の2枚ずつ回転しながら開けばこのまま納まっても開いて良いんじゃないかと思う。観音開きの理由もこれで解決。回転しながら翼が開いて、そのまま飛び出していくみたいな。っでやっぱりこの翼がパタパタするとAMBACになるのか。
寝る前にTHE WEATHERING MAGAZINEのVol.7 SNOW & ICEがDL可能になっていたので購入。¥700
先日買ったiTunesカードが早速使われることになる。
朝5時に倅に起こされる。そのままのイキオイで会社へ。倅の熱は下がらず。身上書の〆切が今日ということなので、出社ついでに保育園に寄って、書類を渡しつつ、今日のお休みを報告。
いや、なんか僕の喉がイガイガしてるぞ。これはマズいかも…
会社は今日から新人が来るらしく、その一個連隊と遭遇。「おはようございます。」っと元気な声で挨拶をされる。眩しいなぁ。実に眩しい。僕の暗黒面がヒリヒリと焼かれる気がするので、カードリーダー前で一気に抜き去る。抜き去ったおかげで、その後のカードリーダー操作ミスによる大渋滞を免れたことに。
向こうからしてみれば、僕の事がいろんな意味で中ボスクラスの魑魅魍魎に見えているんだろうなぁ…
一日中、その眩しさに中てられている気分でネガティブ全開。毒を吐きまくる。
今日のPledge便。
・Ginger Wildheart: Practical Musician Signed Deluxe CD/DVD set (USA Japan & Rest Of Worl) £31
ALBIONのPledge盤が届いた。HPもリニューアルされているけど、梱包もシステマチックにリニューアルされていた。
口を開くと思わず毒が垂れ流されてしまう。ヤバい、ヤバい。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- それは残念、運が無かったと言うことで。(2023.07.13)
- 最悪手がほらそこ。(2023.06.01)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 花粉に巻かれて。(2023.03.02)
「趣味」カテゴリの記事
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 刻々と。(2021.12.30)
- 年末だ、忘れてしまおう。(2021.12.27)
- 加速装置。(2021.12.01)
- 良い事が無いなら、ラッキーを創出するのだ。(2021.11.01)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「模型」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
- 何を見たのか?(2014.10.10)
コメント