« もうどうでも良いところだ。 | トップページ | 旧友と再び。 »

2014年4月24日 (木)

さっぱりわからないフリをする。

最初に噂で聞いていた話ではその仕事にアサインされているらしいとのことで、そのミーティングに出なくちゃいけないんだろうなぁって思っていたけど、なぜか声がかからず。実のところ、これ幸いなので、知らないフリをしてミーティングを欠席。「なぜいない?」っていう話になっていたらしいけど、呼ばれていないし、何よりも僕の名前が全く出なかくて、逆に皆「話が違うぞ。」っと困惑状態で終わったらしい。
っというか、今に始まった話ではないので、別に気にもせず。前からこんな人だったと思うよ、外から見てれば。まぁさっきも書いたけど、これ幸いなので、生温かく見守ることにする。

早めに帰って、病院に行く。夕方に行くのも有りだなぁ。薬を出して貰って、その足で処方箋を持ってドラッグストアに寄る。待ち合いと店舗がちょっと隔離されている店舗なので、待合室でしばらく待っているとどうも店舗側がざわざわしているが、関係無いので薬を受け取るまで、ぼんやりしている。支払いを済ませて、店舗側を通り抜けようとしたら、警察官が2名?くらい。一人は店員と話をしている。もう一人は出口を固める形で立っている。外には回転灯を回した状態のパトカーが停まっていた。なんだろうな、この状況は。僕には関係無い話のようだったので、そのまま通過して帰路。

途中、イエサブに寄って、少々買い物。合計¥1320
・X-20A アクリル溶剤特大
・タミヤアクリルミニ XF-17 シーブルー
・タミヤアクリルミニ XF-53 ニュートラルグレイ
・タミヤアクリルミニ XF-72 茶色 (陸上自衛隊)
・タミヤアクリルミニ XF-76 灰緑色(日本海軍)
・タミヤアクリルミニ X-2 ホワイト
今作っている1/100 MGサザビーは前にもちょっと書いたけど、メインの塗装をラッカー系ではなく、アクリル系で塗ってみようかと思う。ファレホとタミヤのアクリルカラーを使ってみる。何か自分の中で課題というか負荷というか。新しい事にトライしないと少しも成長しないのは間違い無い訳で。塗膜の弱さについては、動かさなければ良いんじゃないか?何より動かないでしょ、この模型?ってなことでクリア。ラッカー系の臭いがどうこうもあるけど、実際のところ、コレはあまり関係無い。塗装中に一番臭いのはゴミという事実を知っているからだ。どこからトライするか、サフレスで行くか、別の方法を考えるか、その辺は試行錯誤してみるということで。取り敢えず、僕が欲しそうなガンプラでも使えそうな色をタミヤのアクリルカラーの棚からチョイス。しかし改めて思うけど、微妙な良い意味で言うとミリタリー色ではっきり言っちゃうとドブ色っぽい隠蔽率の高そうな色がラインナップされている。もうちょっとファレホみたいになんとかならないものなのかね?
帰って来てみて、ニュートラルグレイが被っていた。まぁそんなもんかな、使い切ると思うよ。

|

« もうどうでも良いところだ。 | トップページ | 旧友と再び。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

ひみつ道具」カテゴリの記事

1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さっぱりわからないフリをする。:

« もうどうでも良いところだ。 | トップページ | 旧友と再び。 »