さあてと。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。もう7月も半分過ぎてしまった。来週中には塗装を開始する予定。
リアスカート下部のフィン状パーツを新造。残りの工作としてはバックパックのタンク部分の追加パーツの作製と各部にセンサー状のパーツを埋め込んで作るといったところか。今年は諦めない方向で。ただなんとなく旬を逃してしまった感があるので追加で何か必要なんじゃないかと考え始める。
午後はミーティング三昧で半分昼寝。後半のミーティングは、スタート時点というか案内のメールが来た時点で怒り心頭で「牛乳どこかに売ってないか?カルシウムが足りないよ。」っといった状況。
事の始まりのところから、「無駄」だと判断していたので、ほぼ無視し続けて来たけど、この4月からの事情が変わって、絡まざるを得なくなってしまったので、仕方なく出頭。
まぁ先方のスタンスも駄目だが、問題はこちらサイドにあるのは間違い無いことが改めて確認出来た。誰が駄目なのか。管理する立場としてのスタンスが明確では無い。早くやらなきゃって期日だけを出してあたふたしている姿が滑稽。あんた達がそもそも失敗しちゃったんでしょ?僕の方で好き勝手言い始めたら多分全部駄目って言うでしょ?「駄目」って言う事が=コントロール出来ていると思っちゃってるところが浅はか。正に駄目に駄目を重ねるような駄目の見本なのを察した僕としては冒頭で「これはユーザーサイドの僕らのコンセプトを明確にしないと駄目ですよ。」っとどこ吹く風のそいつにも向けてピシャリと言ってやったが、多分、抜群に鈍いだろうから、真意は判って無いだろうなぁ。取り敢えず、この手のミーティング、議事録くらい作って欲しいんだけど。
2時間ばかり無駄に過ごすが、それもまた仕事か。基本ぼーっとしてれば良いだけだから楽チンだなぁ、委員会活動って。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 今月、週末はほぼ敗残兵。(2024.05.10)
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
コメント