まだまだ。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。もうサフ吹くのを止めて、下地塗装始めてしまおうかと考えたが、結果としてもう一日だけトライしてみることにした。最初、全く吹けず。エアブラシ内を掃除。ゴム状のゴミが出て来て、それを取り除いたら、普通に吹ける状態になった。エアブラシの噴射口の汚れは言われる程そんなに気にならないけど、内部の汚れは酷いという印象。それでも噴射口の掃除というか、傍らに消毒用アルコールを湿らせておいたウェスで噴射毎に触る感じか。内部の洗浄を消毒アルコールに切り替えたので改善されるかと思いきや、そんなことも無かった。これは課題。そんな訳でなんとかサフ吹きが終わる。
仕事の方は引き続き、のんびりで自由研究モード。昨日チャック全開のまま抽出したRNAのRT-PCRは久々改心の出来だった。何年か前に考えたシステムがようやく動いたという話。長いなぁ、僕の夏休みは。
帰り道、少々買い物。イエサブ、¥2840
・WAVE- NEW U・バーニア M
・シャインレッド(GSIクレオス 水性ホビーカラー)×2
・ニュートラルグレー(GSIクレオス 水性ホビーカラー)
・ミッドナイトブルー(GSIクレオス 水性ホビーカラー)
・スペアボトル(GSIクレオス)×2
・スペアボトル(ガイアカラー)
・Mr.リターダーマイルド(GSIクレオス)
・Mr.ゲルクリーナー(GSIクレオス)
水性塗料にアルコール系のリターダーを加える事で乾燥を遅くするのではなく、逆に速く出来るような話をどこかで読む。数%の混合比らしいので、そのストライクゾーンを引けるかわからないけど、いざとなったら一か八かでトライしてみる。
主なレッドに関してはここに来て、悩んだ挙げ句やはりシャインレッド系、そこからピンクに寄せることにした。関節部分はやはりメタリック系のグレー系のブルーかなと。カラーチップは今日作る予定。突貫作業はまだまだ続くよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「模型」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「ひみつ道具」カテゴリの記事
- あっという間だな。(2022.09.25)
- 再びの三連休。(2022.09.23)
- 要するに暇おじさん。(2022.07.30)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- さてと週末。(2022.04.09)
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
- 何を見たのか?(2014.10.10)
コメント