僕の夏休み、帰省。
深夜の模型作業は無しにする。帰省につき。
起きて、のんびり目の出発。今回は6/28に繋がった圏央道で埼玉脱出を試みる。
圏央道、桶川北本IC。これが思っている以上に遠い。途中、ガソリンを入れるためにガソリンスタンドに寄ったので、17号を北上することになったのだけれど、これが意外と混雑する。何より北に向かう行為が気分的を下げる。圏央道に入って、やはり渋滞に巻き込まれる。トンネル、渋滞、トンネル、渋滞のコンボ。
娘も泣くし、カミさんも怒るし、倅は喋りっぱなしだし。トンネルを抜けて、圏央道厚木PAに寄って、休憩リセット。しかしSAも無ければPAも無くて結構なトホホルートだ。
しかしながら東名までのアクセスを考えると、ワープしたような気分で「アレ、もう足柄?」みたいな錯覚に陥る。まぁタイミングを考えて上手く利用していくべきなんだろうなぁ。
足柄はめちゃいけ仕様になっていて、ここでお昼休憩。ガリタ系、雨の中で並ぶ気がせず、結果として冷やかすだけ。匂いはすごく良い匂いだった。
気分が下がったり上がったりだったけど、総じてこのルートも悪くは無い。
テレ東が映らないので、「妖怪ウォッチ」を見る事が出来ないという。しかしながら甥っ子は3DSのゲームにどっぷりだった。漫画、アニメ、ゲーム、玩具、この要素がどこまで欠けてもハマれるものなのか、少し疑問に思う。この手のネタとしては僕の時代では「ボトムズ」が静岡では一切放映されず、それでも模型を作れるか?っと言われても作れていた自分がある訳だから、まぁなんとかなるのかな?あとは「プラレス三四郎」か、少しマニアックか。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
コメント