精一杯。
深夜の模型作業は1/100 MGサザビーの続き。ひたすら白を吹き続ける。猛烈眠くなる。それでもまだまだ...っと思ってフレーム部分に黒を吹こうとしたら…手持ちの水性カラーで黒が無いというオチ。そこから少し目が覚めて、外装のメインの赤を調色して、試し吹きしてみる。
ベースのシャインレッドに赤と白を加えて朱色からピンク寄りの赤にしてみる。こんなもんかなっと。
ちょっと吹き始めたら、なんだか楽しくなって来たので、2カップ分のパーツまで吹いてみる。白は眠くなるが、赤は目が覚めるということか。あとはクレオスの水性ホビーカラーの吹き易さ。それに比べてファレホの難しさと来たら。
帰り道、プラプラとingressしながら、帰って来たら、会社の一番近所の神社が自分の勢力になっていた。ついでに覗いてみたら、すぐ側のところが白くなっていたので、初Captured。linkも貼ってみたけど、keyが足りないらしくて、三角形が作れず。まぁL2なんで週末には乗っ取られてしまうだろうなぁ。
寄り道。イエサブ。¥1006
・シャインレッド(GSIクレオス 水性ホビーカラー)
・黒(GSIクレオス 水性ホビーカラー)
・白(GSIクレオス 水性ホビーカラー)
・サーモンピンク(GSIクレオス 水性ホビーカラー)
・スペアボトル(GSIクレオス)×2
・万年皿
水性塗料を使うことの難しさを改めて実感。取り敢えず、今年は賞レースではなく、完成させる喜びを味わおう。そうしよう。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
- 何を見たのか?(2014.10.10)
コメント