嗚呼、横浜、晴れ。
横浜、3日目。最終日。予想通り、3日間、そんなにバリッとせずにグダグダ。
全体通して思うに、分子生物学分野のバブルが弾けると同時に四方の分会に散った状態が今の状態なのかな。枯れているというか、お金の臭いがしないというか。昨今の例のアレの影響もあるだろうね。
人も少なめ。知り合いにもあまり会わず。変な先入観も無く、寂しいといえば寂しいが、僕もこの辺で潮時っていうことだろうね。僕がこの学会に初めて参加したのは1996年の夏の北海道。18年前。時代は移り変わって行くのだ。
今日、面白かった話は大腸菌でモルヒネ(の原料となるオピオイド系化合物)を生産する話。こういう話は夢があって良いし、こういう事に理解を示さない企業研究者は滅んでしまえば良いと思う。
あとは飯を食う暇を惜しんで隅々まで見て回る。なぜか芸術系の展示もあって、そんな中で個人的に面白いと思ったのは、「やどかりに「やど」をわたしてみる」。3Dプリンターってこういう事も出来るんだよなぁ。純粋にコンセプトも含めて感動。粋だね。こういう事を思い付く発想が素晴らしい。
今日は晴れていたので、少し散歩しながら帰って来た。桜木町を抜けて、馬車道からみなとみらい線。池袋まで乗って、そこからJR。朝、倅を送って行った事情から自転車がニューシャトルの加茂宮駅に駐輪してある事を思い出せて良かった。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント